Warning: getimagesize(/var/www/html/weblog/system/swas_sys/data/schools/1310013/files/d/t/644430.jpg): failed to open stream: No such file or directory in /var/www/html/weblog/system/swas_sys/app/swa/renderer/SWABlogRenderer.php on line 564
目黒区立菅刈小学校
菅刈小学校のホームページへようこそ!

いよいよ本格始動!

画像1 画像1
応援団の朝練が始まりました!
4年生は今年から参加です。紅白、それぞれ団長を中心にこれからもっと盛り上がることでしょう!
本番でのりりしい姿を、ぜひご覧ください!

おみごと!

4年生の靴箱は、毎日とてもきれいに靴が入れられています。
言われなくてもこの状態を保てることが素晴らしいです!
さすが4年生です!これからも続けていきます!

思いやりの教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の4時間目に、東京ディズニーリゾートで実際に働いていらっしゃるキャストの方々をお迎えして、「思いやりの教室」がありました。

あいさつや、ゲームを通して、思いやりとは何かを、実体験する1時間となりました。

・相手が取りやすいように、お手玉を渡してあげた。
・相手が見やすいようにしゃがんであげる。

など、相手のことを考えて行動することが、思いやりにつながっていることを学びました。
最後には、キャストの方から修了証をいただき、お別れをしました。

早速、今日から実践していきましょう!

材料物語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工では、様々な材料を使って、「顔」を作りました。

ありとあらゆる材料が準備され、それだけでも4年生はウキウキです!
どの材料を目にするか悩んだり、ひげを作ったり、耳が付いたり・・・

一人一人表情が違っていて、個性豊かな「顔」ができあがりました!

春を運ぶ天使

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の作品が一つ仕上がりました。
「春を運ぶ天使」のタイトル通り、天使が可愛く舞っている素敵な作品です。

3階の図工室に続く廊下に飾ってあります。
日々暑くなってきましたが、そこだけまだ春の気持ちの良い風が通っている気がします。

学校の消防施設

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は今、社会で警察署や消防署の仕事について学習しています。

今日は、学校の消防施設を調べるために、グループに分かれて学校内を見回りました。

「理科室は他の教室より熱感知器が多いなぁ」
「消火器はそれぞれの階にあるね」など、
調べてみて分かったことがたくさんありました。


給食の時間

画像1 画像1
給食の準備が早く、進んでお手伝いをしてくれる子もいます。
さすが4年生!おかわりの仕方や、食べ終わった後の行動も素晴らしいです。

今日の給食は、大好きなカレーです。
あっという間に食べ終わり、きれいに完食しました!!!

バイバイなぞなぞ

画像1 画像1
帰りの会では、「バイバイなぞなぞ係」からのなぞなぞタイムがあります。
今日は言葉をもじったなぞなぞで、黒板を使ってなぞなぞを出してくれました。

珍解答も続出して、楽しい時間になっています。

4年生初の図工

画像1 画像1 画像2 画像2
新年度が始まり、やる気がみなぎっている4年生。
話の聞き方や、時間を守るなどの生活習慣がしっかりと身に付いていて、とても立派です。
できていることは続け、さらなる成長を応援していきます!

今日は4年生になって初めての図工でした。
春をイメージして色を作り、思い思い画用紙に描きます。

どの子も工夫して色を作り、納得のいく作品となりました!
桜の花びらを付けて、来週また続きをしていきます。

どんな作品になるのか、楽しみです!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31