菅刈小学校のホームページへようこそ!

3年遠足6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリエンテーリングの道々にある遊具で思い思いに遊んでいます。
班で仲良く行動できています。

3年遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、ローラー滑り台で遊んでいます。
滑り台が朝露で湿っていたので、みんなお尻がべちよべちよになってしまいました。
でも、そんなことは気にしません。

3年遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班ごとにオリエンテーリングに出発です。

3年遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こどもの国に着きました。
記念撮影をして、いざ、出発です。

3年遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
田園都市線は、混んでいましたが、子供の国線はとても空いています。
みんなマナーを守って、静かに乗車しています。

3年遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日(木)

いいお天気になりました。
今日は、3年生の遠足です。
こどもの国に向けて出発です。

3年 スーパーマーケット見学 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日(金)

 実際に見て確かめたり、店員さんにインタビューしたりして、スーパーマーケットの魅力をたくさん見つけることができました。予想していた通り、スーパーマーケットにはたくさんの工夫があることがわかりました。今度はお客さんになって自分たちが買い物をしたいと思った3年生です。

3年 スーパーマーケット見学 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日(金)

 社会科「店で働く人と仕事」の学習で、スーパーマーケット見学に行きました。ご協力くださったライフ目黒大橋店の皆様、ありがとうございました。
 行き帰りの歩く姿も、熱心にメモを取りながら見学する姿も、とても立派でした。

3年総合「菅刈のお気に入りの場所」発表会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月21日(土)

 昨日、本日は学校公開でした。ご来校いただきました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
 3年生は総合の学習の時間のまとめとして、発表会を行いました。一人一人がこれまでの成果を発揮し、素晴らしい発表会になりました。

3年総合「菅刈のお気に入りの場所」発表会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月21日(土)

 これまで、見学へ行ってインタビューをしたり、みんなで話し合って担当を決めたり、説明に使う写真を選んだり、模造紙にまとめたり、発表原稿を書いたりしてきました。練習も、グループでアドバイスし合いながら上手にしていました。
 発表会では、お客さんの方をしっかり見て、大きな声でわかりやすく発表することができました。立派な3年生です。

3年総合 「菅刈のお気に入りの場所」

9月2日(月)

総合的な学習の時間に、「菅刈のお気に入りの場所」の学習を進めています。1組と2組混合で5つのグループに分かれ、それぞれが見学に行った場所の魅力を伝える発表会の準備をしています。グループごとに上手に話し合いをして分担を決めている様子が素敵です。
学校公開で発表します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 パワーアップスクール 外国語活動

7月23日(火)

昨日からパワーアップスクールが始まりました。
今日は、1・2組合同の外国語活動を行いました。これまでに習ったことを使いながら、3チームに分かれてゲームを行い、盛り上がりました!

明日はプールに入れますように!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3・4年 着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(木)

梅雨寒でなかなかプールに入ることができなかったのですが、やっと実施することができました。

水難事故に備えて、もしも洋服のまま水の中に落ちてしまったらどのような状態になるのか?どのような行動をとったらよいのか?ペットボトルやビニール袋はどのように役立てることができるのか?を学習しました。

事故が起きないことが一番ですが、万が一に備えてしっかり取り組むことができました。

3年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月16日(火)

社会科の学習で目黒区総合庁舎へ見学に行きました。地域の安全について、自然について、区議会についてなど様々なお話を真剣に聞くことができました。帰りに乗った路線バスでも、素敵な態度でした。

3年 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
7月16日(火)

社会科見学で目黒区総合庁舎に来ています。
1組、2組に分かれて見学しています。

3年 総合「菅刈のお気に入りの場所」2

画像1 画像1 画像2 画像2
7月8日(月)

お気に入りの場所の魅力を調べに行った子どもたちは、探険ボードにカードをはさみ、教えていただいたことを一生懸命メモしていました。とても素敵な姿でした。

今回のメモをもとに、夏休み明けから魅力についてまとめていきたいと思っています。

3年 総合「菅刈のお気に入りの場所」

7月8日(月)

3年生から始まる総合的な学習の時間。社会科での学習を発展させて、「菅刈のお気に入りの場所の魅力」を調べることにしました。
菅刈公園、目黒川、住区センター、大橋図書館、氷川神社の5ヶ所に分かれて、自分が調べたいと思う場所に出かけました。
これまでにも行ったことがある場所ですが、初めて知ったことがたくさんあったと驚きでいっぱいの子どもたちでした。

説明してくださった地域の方々、お手伝いしてくださった保護者の方々に心よりお礼申し上げます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 国語「夏の楽しみ」

7月8日(月)

昨日は七夕でした。3年生は、国語「夏の楽しみ」で夏の言葉や行事、俳句について学習し、願いごとを書きました。みんなの願いが叶いますように!!!

短い時間の中でしっかりと仕上げることができ、成長を感じました。
理科室前に掲示してあります。お時間がありましたら、見にいらしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 ミュージッククラブ

7月2日(火)

6月から3年生8人がミュージッククラブに入部しました。朝練でいろいろな楽器を体験したあとに自分のパートが決定し、今、とても張り切っている3年生です。
4,5,6年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、頑張ります!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 理科「こん虫を調べよう」

7月2日(火)

6月27日(木)、「こん虫などの動物は、どのような場所をすみかにしているか」を調べに菅刈公園へ行ってきました。森田さんに畑の中を案内していただいたり、こん虫がいそうな場所を予想して探したりと楽しく学んだ1時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31