菅刈小学校のホームページへようこそ!

3年 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(火)

3年生は、体育の学習でマット運動に取り組んでいます。
今日は、側方倒立回転の技を練習しました。少しずつコツをつかみ、綺麗に回転できる子が増えました。

ユニセフ朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
9/6(木)ユニセフ朝会

今朝は、代表委員会の児童たちによるユニセフ朝会がありました。
募金をすることでどんなことができるか、写真を使ってわかりやすく説明をしてくれました。
明日から実際に募金活動が始まります。

3年 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
7/3(火)

初めての社会科見学で区内めぐりをしました。
区内のいろいろな施設や自然に触れることができました。
バスの乗り方や話の聞き方も立派でした。

3年 キックベース

画像1 画像1
画像2 画像2
6月15日(金)

体育の学習でキックベースに取り組んでいます。
オリジナルルールを作り、楽しく活動しています。

運動会 3・4年表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔から伝わるソーラン節と、現代的なソーラン節をかっこよく踊りました。

3年 運動会へ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は4年生と一緒にソーラン節を練習しています。
しっかりと腰を落として踊ったり、大きな声を出したりして頑張っています。

3年 英語

3年生の英語の授業は自己紹介や簡単なグリーティングから始まりました。
いろいろなアクティビティを行い、楽しく学習しています。
画像1 画像1

3年 理科「春のしぜんにとび出そう」

画像1 画像1
4/19(木)5,6時間目

菅刈公園に春の生き物観察に行きました。
普段は入れない和館の奥で観察をさせていただきました。
あっという間に時は過ぎ、充実した時間を過ごすことができました。
次は観察した生き物の発表をします。

社会科「学校の周りのようす」を調べよう

画像1 画像1
 3年生になって初めて学習する社会科。まずは学校の周りの様子を調べるために、屋上に上がって東西南北の建物や施設、土地の高低や自然について見てみました。「へえ、こんな建物があるんだ。」「こっちの方角には公園があって緑が多いね。」「坂道が多いな。」など、いろいろな特色を見つけられました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31