菅刈小学校のホームページへようこそ!

人権の花(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(火)

今日は、人権の花活動ということで、
プランターに花の種を蒔く活動をしました。

ホウセンカとマリーゴールドの種を蒔きました。
赤土を入れて、腐葉土を入れて・・・

土を触るのに慣れていない子もいましたが、
みんな楽しく活動できました。
これから水をあげて、
お世話を続けていきます!

朝の読み聞かせ(1年)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
5月23日(水)

2組の図書ボランティアのお母さん方です。
子供たちは真剣に聞いていました。

いつも本当にありがとうございます!

朝の読み聞かせ(1年)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(水)

今週も、図書ボランティアのお母さん方が
朝の読み聞かせに来てくださいました。

楽しい本に、子供たちも聞き入っていました。
本当にありがとうございました!

音楽「ひらいたひらいた」(1年)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(金)

こちらは、2組の様子です。

1組からも、2組からも、
元気のいい歌声が聞こえてきます。

2組の子供たちも、
よく「ひらいたひらいた」の動きを
話し合っています。

音楽「ひらいたひらいた」(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月18日(金)

いま、1年生の音楽では
運動会の歌をいっしょうけんめいに歌っています。

あかあかあか〜♪ゴーゴーゴー

ゴーゴーゴー♪しろしろしろ〜

などと、おうちでも歌っている子がいるのではないでしょうか。


あと、「ひらいたひらいた」という昔ながらの曲に合わせて
動きを話し合いながら付けています。

消防写生会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(木)

前回、お天気が悪く延期になった
消防写生会ですが、
今日は、お天気にも恵まれ、
無事に実施できました。

今年の消防士さんは、
はしごを伸ばして見せてくれたり、
質問コーナーを設けてくれたりと、
たくさん勉強になる機会を与えてくださいました。

子供たちは、思い思いに消防車の絵を描いていました。

消防士さん、本当にありがとうございました!

朝の読み聞かせ(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月16日(水)

こちらは2組の様子。

子供たちは真剣に聞いています。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

朝の読み聞かせ(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月16日(水)

今朝は、図書ボランティアの
お母さん方が、朝の読み聞かせに来てくださいました。

子供たちにとっても初めての
図書ボランティアの方々による読み聞かせ。

よく集中して聞いていました。

図書ボランティアの皆様、
ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします!

がっこうたんけん(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日(火)

3・4校時に、学校探検に行きました。
2年生のお兄さんやお姉さんが、
学校を案内してくれました。

2年生のお兄さん、お姉さん。
ありがとうございました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31