菅刈小学校のホームページへようこそ!

はじめての展覧会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生にとっては、初めての展覧会!
今年は、1年生だけではなく、6年生や保護者のみなさんともいっしょに鑑賞をしました。
さらに親子で造形活動に参加して、作品作りを楽しみました。

1年生!避難訓練で起震車と煙体験!

画像1 画像1
 1年生が、避難訓練で起震車と煙体験をしました。
体験したことで、もしも!の時にもパニックにならないようにするためです。
思ったより、大きな揺れに驚いていました。煙体験では、体を低くして、壁にそってにげることを知りました。

校外学習で砧公園へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 校外学習で、1,2年生は砧公園へいってきました。
木々の葉が色付いて、とってもきれいでした。
秋がたくさんみつかりました。

展覧会にむけて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、11月11日(金)の図工で、ながーい布(14メートルもある!)に絵の具で色をつけました。はけで、黄色と赤の色をていねいにぬっていきます。2色が混ざると、オレンジ色になります。一枚の布に全員でいっぺんに色をぬるので、そばにいる友達とゆずりあいながら、相談しながら、ぬっていかなければなりません。それでも、子どもたちはとっても楽しそう。「ここ、色がまざってきれいでしょ。」「見て、見て。この色!」・・・さあ、この共同作品も展覧会に飾られます。楽しみにしていてください。

すてきな・ぺったん・かみかざり

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が図工で、かべかざりを作りました。紙粘土を伸ばし、いろいろな型を使ってかたちをうつしとっていきます。きらきらしたガラスをうめこむと、すてきな世界が広がってきます。どうか、展覧会ではよーーーく見てあげてください。そして、子ども達が表現しようとした世界を、見て、聞いてあげてくださいね。

漢字の学習

画像1 画像1
 1年生は、ひらがな、カタカナの学習を終えて、漢字の学習もすすめています。
書き順、読み方、画数に注意しながら、丁寧に練習していきます。学習した漢字を使った例文を考えて、いくつもノートに書き出します。「漢字って楽しい!」「すごく、じょうずに書けたよ!」「なっとくいかないから、もういっかい書き直そう。」練習しながら、いろいろなつぶやきが聞こえてきます。できると楽しい!新しく勉強することってわくわくする!そんな気持ちで、一生懸命学習に取り組む菅刈小の1年生は、とってもすてきな子どもたちです。

菅刈公園で、秋ビンゴ!

画像1 画像1
 1年生が生活科で、秋を見つける学習をしました。「夏と違うところはあるかな?」
「あかとんぼが、とんでいるよ。」「どんぐりが落ちている!」「落ち葉がの色がきれい。」「赤、黄色、茶色とか、葉っぱに色が混ざっているよ。」「こおろぎがないているね。」などなど。観察カードに描かれたどんぐりは、シイ、クヌギ、いろいろ。
大きさ、形、色について、絵や文でていねいにしっかり描けていて、すばらしい!1年生、がんばっています!

パソコンはたのしいよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、パソコンの授業で、ハロウィンのお面を作りました。
クリック、ダブルクリック、ドラッグなどを練習します。その中で、ハロウィンのお面を作ったのですが、これが楽しい!印刷して、はさみで切って、顔につけると、なんだかワクワクしてきます。

6年生の教室をお掃除しちゃおう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月から7月まで、6年生は1年生のお掃除をずっと手伝ってくれていました。
毎日毎日です。そんな6年生にお礼がしたいということで、1年生が掃除の時間に、6年生の教室におじゃましました。「6年生の机って大きいな。」「6年生の廊下をピカピカにしよう!」1年生は、本当に大好きな6年生のために、がんばりました。6年生も、いっしょに、そばでお掃除をしました。にこにこ、なんだか楽しそうでした。
ほのぼの、にこにこ、やさしい、お掃除の時間でした。

いもほりをしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が、生活科「あきをみつけよう」で、いもほりをしました。
5月に菅刈公園に植えた「さつまいもの苗」が、大きく大きく成長して、
この秋、おいもが実ったのです!
土をじーっとみつめると・・・。ところどころに赤いくきのようなものが・・・。
まわりの土を手でどけながら掘り進めると・・・。
「わあーい!あった。あった!」おいもがたくさん!
子ども達は大喜びでした。

1年生も稲刈り!

画像1 画像1
 今年は5年生が、大橋ジャンクションの田んぼで稲を育てているので、
プールの横の小さな田んぼは、1年生が使わせてもらっています。
5月に田植えをした稲も、大きくなりました。
10月8日、稲刈りをしました。

体育「かみなりステップゲーム」

画像1 画像1 画像2 画像2
 チームごとに作戦をたて、宝物をゲットするために、力をあわせて走ります。
腰につけたタグがとられないように気をつけて!

菅刈公園でボランティア

画像1 画像1
 10月4日、菅刈公園の雑草を抜いたり、落ち葉を拾ったりしました。
1年生も軍手をして、ビニール袋いっぱいになるまで、がんばりました。
とちゅうで、枯れ葉の下にコオロギを見つけて、大さわぎ!
コオロギも驚いたことでしょうね。

1年図工「おうちをつくろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年は菅刈小で、2年に1度の「展覧会」が行われます。
今、1年生が作っている「おうち」も、展覧会に出品されます。
お楽しみに。

1年生がシャボン玉

画像1 画像1
 生活科でシャボン玉をつくりました。ストローは使わずに、針金やハンガーでつくったワクにモールをまいたものを使って、シャボン玉をつくります。せんざいとせんたくのりと、お水を混ぜて、そーっとふると・・・。ふわふわふわーっとシャボン玉ができました。「シャボン玉の色って、途中でかわるよ。」「なんで丸くなるのかなあ。」いろいろなふしぎがいっぱいです。

おおきなかぶ

画像1 画像1
 1年生は国語で、「おおきなかぶ」を勉強しました。
おじいさん、おばあさん、まご、犬、猫、ねずみ、ナレーターになって、
劇のように音読を練習しています。
「うんとこしょ、どっこいしょ!」
元気な声が響いています。

1年生の図工「おしゃれなながぐつをはいたねこ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生、9月に入ってすぐの図工は、「おしゃれなながぐつをはいたねこ」。
まずは、アクリル絵の具で大きな画用紙を、はけでぬっていきました。
アクリル絵の具が洋服につかないように、図工室の白衣を着て、なんだか
芸術家きぶん。まだ、作品は途中ですが、これからが楽しみです。

1年生の自由研究

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みにがんばった1年生の自由研究。今、廊下に展示中です。
先日、教室で「自由研究発表会」をしました。
「どうやって、つくったのかな。」
「わたしもやってみたい!」
「すごーい。がんばったねえ。」
いろいろな声が、聞かれた楽しいひとときでした。
がんばる1年生!さすがです!

生活科で「夏ビンゴ!」

画像1 画像1
 1年生は生活科の学習で、夏ならではのものを見つけに行きました。学校のビオトープや菅刈公園で、見つけたものは・・・?ひまわり、トマト、キュウリ、夏みかん、あめんぼ、とかげ、あさがお、ばった、・・・などなどたくさん!

1年生の夏休み(10)

画像1 画像1
 夏休みに入って3週目。プールや補習教室、サマースクールが終わって、1年生は何をしているのでしょう。しゅくだい?おでかけ?おひるね?
学校では、5月に1年生がプール横のたんぼに植えた稲が、すくすく育っています。
60センチぐらいになりました。すっくと伸びた姿勢が、りりしい稲です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31