菅刈小学校のホームページへようこそ!

フードドライブへのご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月28日(土)住区センターで行われる第10回フードドライブに先駆けて、1月20日(金)21日(土)2日間、菅刈小学校では、寄付してくださる食品集めをしました。朝環境委員会の5,6年生がPTAの方と一緒に、持ってきてもらった食品を預かり、お礼の手紙などを渡しました。2日間で、たくさんの食品が集まりました。ご協力ありがとうございました。

土曜授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月21日(土)
 今日は午前中が授業参観でした。朝からそわそわドキドキの様子が見られた子ども達です。授業中は張り切って手を挙げている姿が微笑ましかったです。廊下掲示の「校内書き初め展」も見ていただきました。多数のご参観、ありがとうございました。

1/20 あすなろ学級 連合展覧会の見学

本日、あすなろ学級の児童が目黒美術館へ行きました。
今週より開催されている「めぐろの子どもたち展」には、図工で制作した自分の作品が展示されています。

バスで美術館へ行き、係の方からお話をいただきました。クラスごとにたくさんの作品を見て回り、特別支援学級の会場では、自分の作品を見つけて嬉しそうにしていました。
一人ひとり思い出に残る作品に出合えたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月の避難訓練を実施しました。

画像1 画像1
1月18日(水)

 本日8時10分、予告なしの避難訓練を行いました。廊下を歩いていた児童はすぐに近くの教室に入り、机やいすの下に頭を隠すなど、落ち着いて身を守る行動をすることができました。

 今後も、いつ何があっても落ち着いて行動できるよう意識してほしいと思います。

1/16 全校朝会での人権の話

今日の全校朝会で、人権の話がありました。
 
図書の担当の先生から、図書室にある人権の本の紹介がありました。
手話や点字その他いろいろの人権にまつわる本がたくさん図書室にはあります。
ぜひ手に取って読んでみてください。
画像1 画像1

6年 発育測定

画像1 画像1
1月16日(月)

 小学校生活最後の発育測定でした。6年間の成長を振り返り、心も身体も大きくなったということを実感してほしいと思います。

 保健指導では、朝ご飯と睡眠について話をしていただきました。十分な睡眠時間を確保し、しっかりと朝ごはんを食べることの大切さをあらためて学びました。

【2年】発育測定がありました!

画像1 画像1
 1月11日(水)発育測定がありました。きょうは「おへそのひみつ」というお話を、新しい養護の河上先生がしてくださいました。「おへそはみんながお母さんのお腹の中で大きくなるための、大事な大事なものだったんだよ。生まれた時に、お母さんと繋がっているへその緒を切って、今あるおへそになるんだよ。」という話を聞いて、「お母さんからもらった最初のプレゼントだね!」と、ある子が言いました。子供たちのとても素敵な気持ちに、ほっこりしました。体も心も成長して、素敵な人になってほしいと思います。

【2年】書き初めをしました!

画像1 画像1
 1月11日(水)昨日、今日と、子供たちは書き初めに取り組みました。一文字一文字集中して書いている姿がとても素晴らしく、冬休みにお家で一生懸命取り組んだのだなと思いました。子供たちが一生懸命書いた作品は、廊下に掲示しておりますので、授業参観の際にぜひご覧ください。

後期後半が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月10日(火)
 今日から後期後半が始まります。6年生の元気な挨拶に続いて校長先生から、ありがとうの気持ちで過ごしましょうとお話がありました。新しい養護の先生の紹介や看護当番の先生から、あいさつについての話がありました。2023年の元気なスタートがきれました。

【3年】書き初め会

画像1 画像1
1月10日(火)に書き初め会を行いました。
3年生になって初めて筆で、書き初め会に臨みました。
一画一画丁寧に思いをこめて文字を書く姿が見られました。
書き初め展をぜひ楽しみにしていてください。

6年 書き初め会

画像1 画像1
1月10日(火)

 冬休みが終わり、後期後半がスタートしました。6年生は卒業式まであと50日、1日1日を大切にしながら過ごしていきます。

 今日は1・2時間目に書き初め会を実施しました。12月の授業、冬休みの宿題で取り組んだ成果を生かし、みんな集中して取り組みました。「夢の実現」「真の友情」どちらかを選び、自分が納得のいくように書きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校経営方針

授業改善プラン

学校だより

学年だより

PTAだより

特設クラブ

おしらせ

予定表

保健だより

給食だより