菅刈小学校のホームページへようこそ!

ふわふわ言葉名人になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月29日(木)
 9月20日〜9月30日まで、全校で「ふわふわ言葉名人になろう」の取り組みを行っています。事前に各学級でふわふわ言葉について話し合い、おすすめの言葉や、今後増やしていきたい言葉を3つずつ出し合いました。全校から集まった言葉は、校舎内の廊下に通行した時に見やすいように掲示しています。また各学級でも、ふわふわ言葉でいっぱいにしようと意識して行動できるような取り組みを行っています。友達の良いところを見付けて褒めたり、周りの友だちに思いやりの気持ちをもって声をかけたりする姿が増えてきました。

1〜6年 オリ・パラ教育「パラスポーツ体験教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(木)

 全学年対象の「パラスポーツ体験教室」がありました。東京都スルーネットピンポン協会の平賀先生、東京ボッチャ協会の佐藤先生、東京都障害者スポーツ協会の萩原先生から、障がいやスポーツを始めたきっかけ、スポーツの魅力、今後の目標などを教えていただきました。
 後半は、学年ごとにそれぞれの種目を体験しました。障がいのあるなしに関わらず、みんなで楽しめるパラスポーツを体験することができ、子どもたちはたくさんのことを楽しみながら学んでいました。今日感じたこと、考えたことを今後に活かしていってほしいと思います。

5年 稲刈り体験を行いました

画像1 画像1
9月27日、とても良い気候の中、
延期になっていた稲刈り体験を行いました。
台風の影響を感じさせないほど、
稲は立派に育っていました。

田んぼの中はぬかるみ、足をとられそうになりましたが、
しっかりと踏みしめながら、刈り取ることができました。
刈った稲は束ねて、次回の脱穀までの間で乾燥させます。

時間をかけて育ててくださった方々への感謝の気持ちを忘れず、
引き続き学習に励んでいこうと思います。

3・4年 ALSOK防災教室

画像1 画像1 画像2 画像2
2022/9/27

 中学年は、ALSOKによる防災特別授業を受けました。
一人で家にいるときに災害が発生したらどのように対処すればよいかをみんなで考えました。
みんな自分事としてよく考えて参加していました。

6年 ハーゲンダッツ特別出張授業

画像1 画像1 画像2 画像2
9月27日(火)

 6年生はキャリア教育の一環として、株式会社ハーゲンダッツより特別出張授業をしていただきました。働くこと、おいしさの秘密、というテーマでお話ししてもらいました。

 前半はハーゲンダッツができるまで、どのような思いでアイスクリームを作っているかについて教えていただきました。物作りのこだわりを知ることができました。
 後半は子どもたちが企画開発の社員になり、新商品開発のワークショップを行いました。どのようなアイスを作るか、みんな真剣に考えていました。

月曜朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月26日(月)
 快晴の中、月曜朝会を校庭で行いました。久しぶりに校庭に集まりました。どのクラスも時間に間に合うように整列できました。校長先生の話や看護当番の先生の話をしっかり聞く態度も立派でした。今週も元気に過ごしましょう。

9/21 校内研究授業 あすなろ学級

画像1 画像1
 本日、あすなろ学級4〜6年生の研究授業がありました。テーマは、「女らしさ男らしさってなんだろう」です。
 色によって、髪型などによって、女らしいや男らしいがあるのか、それともどちらもどちらでもないのか考えました。最初は、赤色といえば女の子、青色といえば男の子と分けたいと考える児童が多かったですが、みんなで話していく中で男女関係なく好きなものがあっていいんだと感じたようです。

 授業後は、職員で今日の授業のことや普段の学級や授業について、無意識に男女で分けていないか、ふり返ったり話し合ったりしました。様々な考え方のある社会の中で、何事も自分の価値観だけで分けるのはよくないことだと改めて考えました。
 また、プライベートゾーンについての授業をした2年生とあすなろ学級の先生から実践報告をしました。子どもたちだけではなく、大人も学び続けることが大切ですね。
画像2 画像2

9/14~16 あすなろ学級 八ヶ岳自然宿泊体験教室

9/14(水)〜16(金)にあすなろ学級5・6年生が八ヶ岳へ行きました。初めての宿泊の5年生も、初めての八ヶ岳の6年生もわくわくいっぱいに元気に出発できました。

たくさんの自然に囲まれ、東京では感じることのできない気持ちよさを体いっぱいに味わうことができました。

1日目の夜は夕飯を食べ、キャンプファイヤーをしました。歌って踊ってゲームをして賑やかな一時でした。最初は曇り空も、途中からは満天の星に変わり、じっくり空を見上げました。

3日目の朝方に雨が降ったものの、雨具の出番なく過ごすことができ、全員が安全に帰路に着きました。

事前の準備をしてくださった保護者の皆様、楽しい3日間を支えてくださった学生ボランティアのみなさん、留守の間あすなろ学級を守ってくださった1〜4年生、先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 家庭科ミシンの学習

画像1 画像1
9月16日(金)

 6年生は、11月の展覧会に向けて、ミシンでの作品づくりをしています。

 まっすぐ丁寧に縫うこと、返し縫いをして両端を丈夫にすることなどに気を付けながら、作業を進めています。

6年 家庭科 洗濯の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月9日(金)

 家庭科「季節に合わせた衣服の手入れ」という単元で、洗濯の仕方、乾かし方について学びました。今は洗濯機を使って洗うのが当たり前ですが、今回は手洗いで汚れを落とすやり方を試しました。

 乾かし方では、風通しがいいように、場所を考えて工夫して干しました。

5・6年 セーフティー教室「使えてる?ネット・スマホをスマートに」

画像1 画像1
9月8日(木)

 5年生、6年生対象のセーフティー教室がありました。東京都ファミリーeルール事務局の講師の方から、フェイクニュースやフォトハラスメントのことなど、情報リテラシーについて学びました。ネットを使うときには、行動の結果を考えること、法律・ルール・マナーを守ることの2つが大切だと教えていただきました。今日学んだことを、今後の生活に活かしていってほしいと思います。

6年 性の多様性について学ぶ授業

画像1 画像1
10月8日(木)

 6年生は、総合的な学習の時間で「性の多様性について知ろう」というテーマで学習を進めています。第1回目の授業では、養護教諭から「性には様々な形がある」ということを教えてもらいました。

 今年度、菅刈小学校は「人権教育」の研究を進めています。様々な人権課題の中でも「性の多様性」に焦点を当てました。私たち教師もそのことを学び、子どもたちに教えることができるように勉強しています。

 子どもたちはこれからたくさんの人に出会います。いろいろな人がいる中で、多様性を受け入れられる子に育っていってほしいと願っています。

9/5 全校朝会での人権の話

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日の全校朝会で、6年2組の松澤さんが人権について考えた作文を読み、全校に紹介しました。

「人権」とは、「自分らしく生きる権利」であると考えていることや、さまざまなニュースから感じたことを話してくれました。肌の色や性別で差別するべきではないという、熱い思いを感じました。誰もが自分や相手を大切に生きることができる世界になることを願うばかりです。

この作文は土曜日に、第29回子どもたちの人権メッセージ発表会で松澤さんが発表します。菅刈小学校の代表として、目黒区の代表として、思いをたくさんの人に届けてほしいですね。

ふわふわことばの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月2日(金)今日は、それぞれのクラスで、ふわふわことばについて話し合いました。まずは、言われて嬉しい言葉を、ロイロノートを使ってみんなで出し合いました。ロイロノートの共有機能を使うと、友達の考えを見れるので、子供たちはたくさんの考えに触れることができました。その後言われて嫌な言葉を思い出し、「どうして嫌な言葉を言ってしまうのだろう?」「教室をふわふわことばでいっぱいにするにはどうしたらよいか」を話し合いました。言われて嬉しい言葉を友達にいっぱい言う、ありがとうを大切にするなど、素敵な意見がたくさん出ました。来週の1週間は、たくさんふわふわことばが使えるように自分でめあてを決めて、やる気満々な子供たちでした。

6年 国会議事堂見学&参議院特別体験プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日(金)

 6年生は社会科見学で、国会議事堂に行きました。まずは参議院特別体験プログラムに参加し、議会の模擬演習を体験しました。議長や委員長、大臣など役割に分かれて進めました。
 その後、国会の中を歩いて見学させてもらいました。実際に使われている講堂を見た時、「テレビで見たことある」「すごく大きい」という子どもたちの反応が見られました。社会科の学習で学んだことを思い出しながら見ることができました。

発育測定をしました!

画像1 画像1
 9月1日(木)今日は、発育測定がありました。初めに、雨宮先生が、「みんなが健康に過ごすためにどうしたらよいか」というお話をしてくださいました。せきやくしゃみをすると、自分たちが思っているより遠くまで菌が飛んでしまうことを知った子供たちは、びっくりしていました。そして、咳エチケットがとても大切であることを学びました。その後、身長と体重を測りました。夏休みの間にぐんと背が伸びたな…と子供たちの成長を感じた発育測定でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校経営方針

授業改善プラン

学校だより

学年だより

PTAだより

特設クラブ

おしらせ

予定表

保健だより

給食だより