菅刈小学校のホームページへようこそ!

あすなろ学級 興津自然宿泊体験教室17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食は、純和風の鮭定食です。

あすなろ学級 興津自然宿泊体験教室16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝会は、菅刈の児童が司会進行をします。

あすなろ学級 興津自然宿泊体験教室15

画像1 画像1
画像2 画像2
朝会前に、屋上に行き興津海岸と守谷海岸の景色を楽しみました。

あすなろ学級 興津自然宿泊体験教室14

画像1 画像1
画像2 画像2
朝です。
みんな元気に目覚めました。

あすなろ学級 興津自然宿泊体験教室13

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しかった1日目が終わり、お風呂に入ってさっぱりしました。
お風呂上がりのオレンジジュースは最高です。

あすなろ学級 興津自然宿泊体験教室12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の後は、子どもたちが楽しみにしているキャンプファイヤーです。

あすなろ学級 興津自然宿泊体験教室11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の時間です。
今夜のメニューは、カレーライスです。
みんなもりもりとよく食べていました。

あすなろ学級 興津自然宿泊体験教室10

画像1 画像1
画像2 画像2
まずは、避難訓練です。
みんな静かに立派に行っていました。日頃の成果がよく出ていました。

あすなろ学級 興津自然宿泊体験教室9

画像1 画像1
開演式をして、いよいよ学園生活の始まりです。

あすなろ学級 興津自然宿泊体験教室8

画像1 画像1
画像2 画像2
海岸沿いを宿舎まで歩いて行きます。

あすなろ学級 興津自然宿泊体験教室7

画像1 画像1
興津海岸に到着しました。

あすなろ学級 興津自然宿泊体験教室6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の時間になりました。
作ってくださったお母さんに感謝して、いただきます。

あすなろ学級 興津自然宿泊体験教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても楽しく体験しています。

あすなろ学級 興津自然宿泊体験教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験型展示なので、とても楽しめます。

あすなろ学級 興津自然宿泊体験教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
千葉市科学館に到着しました。
自分の興味のある展示で楽しんでいます。

あすなろ学級 興津自然宿泊体験教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ楽しみにしていた興津自然宿泊体験教室に出発です。
爽やかな朝の空気の中、出発式を行いました。

興津自然宿泊体験教室 事前学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日(月)

あすなろ学級の子供たちは、9月19日〜21日に興津自然宿泊体験教室に行きます。
今日は、一緒に行く八雲小学校、碑小学校、鷹番小学校の子供たちと一緒に事前学習会をしました。
興津自然宿泊体験教室で訪れる場所の説明を聞いたり、レクリエーションの練習をしたりしました。
他校のとも仲良く楽しく過ごすことができました。



わくわくおとまり会 9

画像1 画像1
画像2 画像2
6月29日(金)

4校時は、終わりの会をしました。
おとまり会を振り返って、一人一人したことや楽しかったことを発表しました。
それから、2日間の活動の様子をスライドで鑑賞しました。

わくわくおとまり会 8

画像1 画像1
画像2 画像2
6月29日(金)

2日目の朝です。
明け方に起きてしまった子もいましたが、みんな元気に朝食を食べました。

わくわくおとまり会 7

画像1 画像1
画像2 画像2
6月28日(木)

いよいよ就寝です。
おやすみなさい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31