菅刈小学校のホームページへようこそ!

6月7日 きびごはん いかのチリソース 中華風野菜 わかめスープ 牛乳

画像1 画像1
6/7
≪献立≫
●きびごはん
●いかのチリソース
●中華風野菜
●わかめスープ
●牛乳

≪使用食材・産地≫
いか(青森)、わかめ(徳島)、かぶ(東京)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、長ねぎ(埼玉)、きゅうり(埼玉)、にんじん(徳島)

6月6日 切干ごはん 豚汁 ココア豆 牛乳

画像1 画像1
6/6
≪献立≫
●切干ごはん
●豚汁
●ココア豆
●牛乳

≪使用食材・産地≫
切干大根(宮崎)、豚肉(埼玉)、にんじん(千葉)、いんげん(千葉)、ごぼう(青森)、大根(青森)、じゃがいも(長崎)、長ねぎ(茨城)

今週は歯と口の健康週間です。噛むことを意識できるように「ココア豆」を作りました。大豆には歯を丈夫にするカルシウム、歯茎を作るたんぱく質が多く含まれています。

★児童の感想より★
・ココア豆が甘くておいしかったです。
・歯と口の健康週間がんばります。
・今日は少し残してしまいましたが、次は全部食べられるようにしたいです。

6月3日 中華菜飯 中華スープ ごまだんご 牛乳

画像1 画像1
6/3
≪献立≫
●中華菜飯
●中華スープ
●ごまだんご
●牛乳

≪使用食材・産地≫
豚肉(茨城)、たけのこ(福岡)、鶏肉(宮崎)、にんじん(埼玉)、チンゲン菜(茨城)、玉ねぎ(兵庫)、小松菜(埼玉)、もやし(神奈川)

中国の点心のごまだんごを作りました。あんこを団子生地に包み、ごまをまぶして油で揚げました。

★児童の感想より★
・中華スープがおいしかったです。
・ごまだんごが一番おいしかったです。
・ごまだんごは今まで食べてきた中で一位でした。とってもおいしかったです。

6月2日 玄米入りご飯 たらのネギダレ焼き 五目豆 わかめと小松菜のみそ汁 牛乳

画像1 画像1
6/2
≪献立≫
●玄米入りご飯
●たらのネギダレ焼き
●五目豆
●わかめと小松菜のみそ汁
●牛乳

≪使用食材・産地≫
切干大根(宮崎)、たら(アメリカ)、わかめ(徳島)、長ねぎ(茨城)、にんじん(埼玉)、ごぼう(青森)、いんげん(長崎)、小松菜(埼玉)、大豆(北海道)

★児童の感想より★
・みんなちゃんと食べていました。これからもおいしい給食をお願いします。
・五目豆がおいしいです。
・給食がおいしすぎました。
・よくかんで食べられました。おいしかったです。
・玄米ご飯がやわらかくておいしかったです。
・魚とみそ汁がおいしかったです。
・たらのネギダレ焼きがおいしかったです。そしてはしも正確に持てるようにがんばります。
・五目豆がすごいおいしいです。また作ってください。
・たらのネギダレ焼きがすごくおいしいです。ごはんとの相性が抜群でした。

6月1日 フレンチトースト 野菜のクリームシチュー バレンシアオレンジ 牛乳

画像1 画像1
6/1
≪献立≫
●フレンチトースト
●野菜のクリームシチュー
●バレンシアオレンジ
●牛乳

≪使用食材・産地≫
たまご(群馬)、鶏肉(宮崎)、玉ねぎ(佐賀)、にんじん(埼玉)、じゃがいも(長崎)、かぶ(青森)、ブロッコリー(長野)、バレンシアオレンジ(和歌山)

果物は希少な国産バレンシアオレンジです。香りがよく、さわやかな酸味と甘みのバランスがよかったです。

★児童の感想より★
・フレンチトーストがフワフワしていて最高
・フレンチトーストが甘くてしっとりしていておいしかったです
・バレンシアオレンジがおいしかったです

5月31日 切り干しご飯 ホキのカレー揚げ 一塩きゅうり かき玉汁 牛乳

画像1 画像1
5/31
≪献立≫
●切り干しご飯
●ホキのカレー揚げ
●一塩きゅうり
●かき玉汁
●牛乳

≪使用食材・産地≫
ほき(ニュージーランド)、切干大根(宮崎)、たまご(群馬)、にんじん(埼玉)、いんげん(長崎)、しょうが(高知)、きゅうり(宮崎)、玉ねぎ(佐賀)、長ねぎ(茨城)、小松菜(東京)

5月30日 長崎ちゃんぽん 浦上そぼろ つきあげ 牛乳

画像1 画像1
5/30
≪献立≫
●長崎ちゃんぽん
●浦上そぼろ
●つきあげ
●牛乳

≪使用食材・産地≫
にんにく(青森)、しょうが(高知)、玉ねぎ(佐賀)、キャベツ(愛知)、にんじん(埼玉)、チンゲン菜(茨城)、長ねぎ(茨城)、さつまいも(千葉)、もやし(神奈川)、豚肉(茨城・埼玉)、いか(ペルー)

長崎県の郷土料理を作りました。甘くてもちもちの「つきあげ」が人気でした。

5月27日 チンジャオロースー丼 もずく汁 冷凍みかん 牛乳

画像1 画像1
5/27
≪献立≫
●チンジャオロースー丼
●もずく汁
●冷凍みかん
●牛乳

≪使用食材・産地≫
もずく(沖縄)、冷凍みかん(福岡)にんにく(青森)、しょうが(高知)、ピーマン(宮崎)、赤ピーマン(高知)、長ねぎ(世田谷)、たけのこ(福岡)、豚肉(埼玉)

5月26日 ごはん 鰆の香味焼き じゃがいもの金平 赤だしのみそ汁 牛乳

画像1 画像1
5/26
≪献立≫
●ごはん
●鰆の香味焼き
●じゃがいもの金平
●赤だしのみそ汁
●牛乳

≪使用食材・産地≫
しょうが(高知)、長ねぎ(埼玉)、ごぼう(青森)、にんじん(徳島)、メークイン(静岡)、さやいんげん(千葉)、大根(千葉)、えのきたけ(新潟)、豚肉(茨城)、わかめ(徳島)

5月25日 手づくりウインナーパン シーフードポトフ なつみ 牛乳

画像1 画像1
5/25
≪献立≫
●手づくりウインナパン
●シーフードポトフ
●なつみ
●牛乳

≪使用食材・産地≫
たら(北海道)、えび(ベトナム)、なつみ(佐賀)、にんにく(青森)、玉ねぎ(愛知)、にんじん(徳島)、じゃがいも(長崎)、キャベツ(茨城)、かぶ(青森)、たまご(群馬)

5月24日 アスパラのクリームスパゲティ ほうれん草のサラダ パイナップル 牛乳

5/24
≪献立≫
●アスパラのクリームスパゲティ
●ほうれん草のサラダ
●パイナップル
●牛乳

≪使用食材・産地≫
にんにく(青森)、玉ねぎ(佐賀)、エリンギ(新潟)、アスパラガス(山形)、きゅうり(埼玉)、ほうれん草(千葉)、にんじん(徳島)、鮭(北海道)、パイナップル(沖縄)

5月21日 おかかおにぎり いなりずし 呉汁 ごま酢和え 牛乳

画像1 画像1
5/21
≪献立≫
●おかかおにぎり
●いなりずし
●呉汁
●ごま酢和え
●牛乳

≪使用食材・産地≫
豚肉(茨城)、キャベツ(愛知)、にんじん(埼玉)、ごぼう(青森)、大根(千葉)、長ねぎ(茨城)、小松菜(埼玉)、もやし(神奈川)

スポーツデイでした。残念ながら雨のため途中から延期となりました。給食では、運動会気分を味わえるようにおにぎりといなりずしを作りました。

★児童の感想より★
・スポーツデイが中止になってしまったけど、給食のおかげで元気が出ました。
・おかかおにぎりといなりずしでエネルギーがいっぱいになりました。
・呉汁がおいしかったです。

5月20日 鮭茶漬け 肉じゃが キャロットゼリー 牛乳

画像1 画像1
5/20
≪献立≫
●鮭茶漬け
●肉じゃが
●キャロットゼリー
●牛乳

≪使用食材・産地≫
にんじん(埼玉)、玉ねぎ(佐賀)、じゃがいも(長崎)、いんげん(長崎)、豚肉(埼玉)、大豆(北海道)、鮭(北海道)、小松菜(東京)

5月19日 ドライカレーライス サウピカンサラダ 牛乳

画像1 画像1
5/19
≪献立≫
●ドライカレーライス
●サウピカンサラダ
●牛乳

≪使用食材・産地≫
にんにく(青森)、しょうが(高知)、玉ねぎ(佐賀)、にんじん(埼玉)、ピーマン(茨城)、キャベツ(愛知)、きゅうり(宮崎)、じゃがいも(長崎)、豚ひき肉(茨城)、ホールコーン(北海道)

★児童の感想より★
・ポテトと野菜の相性がよくてとてもおいしかったです。
・サウピカンサラダのカリカリの食感がおいしかったです。
・ドライカレーが特においしかったです。

5月18日 コロッケバーガー ミネストローネ カラマンダリン 牛乳

画像1 画像1
5/18
≪献立≫
●コロッケバーガー
●ミネストローネ
●カラマンダリン
●牛乳

≪使用食材・産地≫
カラマンダリン(三重)、玉ねぎ(佐賀)、じゃがいも(長崎)、にんにく(青森)、にんじん(埼玉)、キャベツ(愛知)、ズッキーニ(宮崎)、たまご(群馬)、白いんげん(北海道)、豚肉(茨城)

★児童の感想より★
・コロッケバーガーのおまけありがとうございました。今日の給食全部おいしかったです。スポーツデイの給食も楽しみです。
・カラマンダリンが甘くておいしかったです。今日みたいに暑い時にぴったりですね。
・コロッケバーガーがすごくおいしかったです。



5月17日 麻婆焼きそば 中華風きゅうり すいか 牛乳

画像1 画像1
5/17
≪献立≫
●麻婆焼きそば
●中華風きゅうり
●すいか
●牛乳

≪使用食材・産地≫
しょうが(高知)、にんにく(青森)、玉ねぎ(佐賀)、にんじん(徳島)、長ねぎ(茨城)、にら(栃木)、きゅうり(宮崎)、小玉すいか(茨城)、豚肉(茨城)

5月16日 赤飯 松風焼き 磯香和え すまし汁 牛乳

画像1 画像1
5/16
≪献立≫
●赤飯
●松風焼き
●磯香和え
●すまし汁
●牛乳

≪使用食材・産地≫
ささげ(北海道)、鶏ひき肉(宮崎)、たまご(群馬)、わかめ(徳島)、長ねぎ(茨城)、にんじん(徳島)、玉ねぎ(佐賀)、しょうが(高知)、小松菜(埼玉)、みつば(静岡)、大根(千葉)、もやし(神奈川)

昨日は開校記念日でした。今年は147周年です。一日遅れましたが、お赤飯を炊いてお祝い給食にしました。

★児童の感想より★
・147さいおめでとう。すまし汁のかまぼこがかわいかったです。
・147年目の菅刈小学校をお赤飯で祝えたのでとてもうれしいです。
・松風焼きがおいしかったです。
・147周年おめでとう!+いつもおいしいきゅうしょくをありがとう!

5月13日 ヘルシーそぼろ丼 じゃがいもとわかめのみそ汁 ゆでそら豆 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/13
≪献立≫
●ヘルシーそぼろ丼
●じゃがいもとわかめのみそ汁
●ゆでそら豆
●牛乳

≪使用食材・産地≫
鶏ひき肉(宮崎)、わかめ(徳島)、たまご(群馬)、しょうが(高知)、にんじん(徳島)、いんげん(茨城)、じゃがいも(長崎)、玉ねぎ(佐賀)、そらまめ(千葉)

1時間目に2年1組、2時間目にあすなろ1組Aと1組Bの子どもたちがそらまめのさやむきをしました。絵本「そらまめくんのベット」の話にあるように、そらまめのさやの内側はフワフワであること、さやの中にどのように豆が入っているのかなどを観察しながら豆を取り出しました。

5月12日 麦ごはん 千草焼き 切干大根の炒め煮 沢煮椀 牛乳

画像1 画像1
5/12
≪献立≫
●麦ごはん
●千草焼き
●切り干し大根の炒め煮
●沢煮椀
●牛乳

≪使用食材・産地≫
小松菜(東京)、豚肉(茨城)、鶏ひき肉(宮崎)、たまご(群馬)、切干大根(宮崎)、にんじん(徳島)、玉ねぎ(佐賀)、長ねぎ(埼玉)、絹さや(静岡)、いんげん(沖縄)、ごぼう(青森)

★児童の感想より★
・今日一番おいしかったのは千草焼きです
・沢煮椀のだしがでていておいしかったです
・切干大根がおいしかったです

5月11日 グリンピースご飯 アジフライ ごまおひたし かぶのみそ汁 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/11
≪献立≫
●グリンピースご飯
●アジフライ
●ごまおひたし
●かぶのみそ汁
●牛乳

≪使用食材・産地≫
グリンピース(鹿児島)、キャベツ(神奈川)、ほうれん草(千葉)、もやし(栃木)、かぶ(千葉)、玉ねぎ(佐賀)、小松菜(埼玉)、あじ(鳥取)、たまご(群馬)、切干大根(宮崎)

2年2組の児童がグリンピースのさやむきをしました。さやに入っている豆を丁寧に出しました。ひとつのさやから8〜10個の豆が出てきます。大きさも形も様々で、グリンピースの香りが教室に広がりました。グリンピースが苦手な子も今日は食べられたという嬉しい報告もありました。

≪児童の感想より≫
・アジフライにソースがかかっていて、しょっぱくていい味だと思いました。グリンピースがごはんの味をサポートしてくれておいしかったです。
・アジフライがカリカリでおいしかったです。
・ごまおひたしの野菜がシャキシャキしていておいしかったです。
・グリンピースごはんがおいしかったです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校経営方針

授業改善プラン

学校だより

学年だより

PTAだより

特設クラブ

おしらせ

予定表

保健だより

給食だより