菅刈小学校のホームページへようこそ!

お楽しみメニュー

画像1 画像1
12月25日(金)
今日は、冬休み前のお楽しみメニューです。
みなさんの大好きな鶏のから揚げと手作りケーキを用意しました。
ピラフの皿にから揚げを一緒にのせてください。
きれいに盛り付けて、おいしく食べましょう。

かき揚げ

画像1 画像1
12月24日(木)
かき揚げは、魚や野菜を混ぜて、揚げる天ぷらの仲間です。
今日は、えび・ちりめんじゃこ・ごぼう・にんじん・玉ねぎ・葉ねぎが
入っています。歯ごたえ、うま味、甘味があって、いろどりきれいな
おいしい手作りかき揚げです。

冬至

画像1 画像1
12月22日(火)
今日は、太陽の出ている時間が一年で一番短い日「冬至」です。
冬至の日にかぼちゃを食べると、冬の間、風邪をひかないといわれています。
小豆を食べると、わざわいにあわないといわれています。
今日は、かぼちゃ団子に手作りあんこをつけたデザートです。
おいしく食べて、元気に冬を過ごしましょう。

サンドイッチ

画像1 画像1
12月21日(月)
今日のサンドイッチは2種類です。
かぼちゃを使った黄色い食パンは、ハムカツをはさんだサンドイッチです。
白い食パンは、いちごジャムをはさんだ甘いサンドイッチです。
ふんわりしたパンは、食べやすいですが、よくかんでゆっくり味わいましょう。

キムチスープ

画像1 画像1
12月18日(金)
今日は、ピリっと辛いキムチを入れたスープです。
キムチは韓国の漬物ですが、日本でも大人気です。
韓国も日本も、冬はとても寒いです。
辛くておいしいキムチを食べて
体を温めましょう。

さばの味噌に

画像1 画像1
12月17日(木)
今日の魚は「さば」です。
しょうがをたっぷり入れたみそ味のたれで
じっくりゆっくり煮込みました。
しょうがは、魚のにおいを消しておいしくしたり、
からだを温めるはたらきがあります。
さばの味噌には、味がしっかりついています。
白いごはんと一緒に食べましょう。

ミモザサラダ

画像1 画像1
12月16日(水)
ミモザは、木の名前です。
春になると小さくて黄色い花が咲きます。
今日のサラダは、いりたまごをミモザの花にみたてて、
「ミモザサラダ」といいます。
見た目もきれいでおいしいサラダを食べてください。

せんだご汁

画像1 画像1
12月15日(火)
せんだご汁は、熊本県天草地方の郷土料理です。
天草地方はさつま芋がたくさんとれる地域です。
今日は、蒸したさつま芋とでんぷんを混ぜた団子を入れて
あたたかい汁物にしました。
「せん」は芋からつくったでん粉のことです。
「だご」は団子のことです。

ベーコンポテト

画像1 画像1
12月14日(月)
日本でじゃが芋が食べられるようになったのは、今から100年位前の
明治時代からです。当時は、ヨーロッパの新しい食べ物としてカレーライスや
コロッケなどの洋食に使われました。
今では、肉じゃがや味噌汁など、和食にも使われています。
今日は、ベーコンと一緒に炒めた洋風の料理です。

マーボー豆腐

画像1 画像1
12月11日(金)
マーボー豆腐は、唐辛子の入ったピリ辛味の中華料理です。
寒いときに辛いものを食べると、体がぽかぽかあたたかくなります。
昔は、暖房機があまりなかったので、寒い季節には、あつあつのスープや
ピリっと辛い料理を食べて、体をあたためていました。
みなさんも、給食をしっかり食べて寒さに負けない元気な体にしましょう。

かぼちゃサラダ

画像1 画像1
12月10日(木)
かぼちゃは、みどり色の皮にもオレンジ色の中身にも、ビタミンが
たっぷりの野菜です。おなかの調子を整えて、肌を丈夫にしてくれます。
甘くておいしいかぼちゃは、お菓子にも料理にも使いますが、
今日は、じゃが芋と混ぜて色のきれいなサラダにしました。

芋煮汁

画像1 画像1
12月9日(水)
芋煮汁は、山形県の郷土料理です。
大きな鍋で、里芋や肉、きのこなどをぐつぐつ煮込んで、みんなで食べます。
川原に出て、秋の収穫を祝い、紅葉を見ながら楽しい時間をすごします。
給食でも、里芋や牛肉、まいたけなど、具沢山の芋煮汁をつくりました。
クラスのみんなで、なかよく食べてください。

チキンカレーライス

画像1 画像1
12月8日(火)
おいしいカレーを作るには、秘密があります。
1つめは、たくさん作ること・・・今日は280人分作りました。
2つめは、時間をかけること・・・朝7時から作りました。
3つめは、かくし味・・・ちょっとだけ、ヨーグルトとしょう油を入れました。
給食のカレーは、こんな秘密でおいしくできます。

味噌煮込みうどん

画像1 画像1
12月7日(月)
味噌煮込みうどんは、愛知県の郷土料理です。
八丁味噌という、黒っぽい色の味噌を使います。
八調味噌は、色が黒くて独特の香りがしますが、とても
旨味があるので、料理にこくがでます。
熱々の煮込みうどんで、体を温めて寒さに負けず、元気に過ごしましょう。

豆腐入りそぼろ丼

画像1 画像1
12月4日(水)
そぼろは、ひき肉と調味料をぽろぽろになるまで、よく炒めてつくります。
今日は、豆腐と野菜もたっぷり入れて、おいしいそぼろになりました。
甘辛い味付けのそぼろをごはんにのせて、たっぷり食べてください。

魚バーガー

画像1 画像1
12月3日(木)
今日のハンバーガーには豚肉とアジが入っています。
アジは塩焼きにしたり、フライにしてもおいしい魚です。
今日は、細かくきざんで肉と混ぜてあるので、小さい骨ごと
食べられます。カルシウムたっぷりのバーガーです。

くだもの

画像1 画像1
12月2日(水)
みかんなどのくだものは、ビタミンがたっぷりなので、カゼの予防に
役立ちます。
毎日1回か2回、新鮮なくだものを食べましょう。
今の季節は、みかんやりんご、柿、洋ナシなどがおいしいです。
いろいろなくだものを楽しみましょう。

おにぎり

画像1 画像1
12月1日(火)
おにぎりは、ごはんを手でぎゅっとにぎってつくります。
きれいな三角おにぎりをつくるには、やさしく、ていねいに、でも
時間をかけずに手早くにぎらなくてはいけません。
簡単そうで、ちょっとむずかしいです。
「おいしくなあれ」という思いを込めて、
600個のおにぎりをつくりました。

ジャージャーめん

画像1 画像1
11月30日(月)
ジャージャーめんの肉みそには、いろいろな野菜が入ってます。
にんにく、しょうが、たけのこ、にんじん、しいたけ、玉ねぎ、長ねぎ
にらです。たくさんの野菜を肉と一緒に炒めるから、おいしい味になります。
そして、茹でたきゅうりやもやしなどの野菜と混ぜて食べると、さらにおいしく
なります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31