ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

2月2日(水)今日の給食

画像1 画像1
☆油麩丼
☆おくずかけ
☆果物(りんご)
☆牛乳

今日2月2日は「麩の日」です。今日は焼き麩の一つである豆麩と揚げ麩の一つである油麩を使いました。

油麩丼とおくずかけは宮城県の郷土料理です。油麩は仙台麩とも呼ばれ、宮城県北部でよく食べられるそうです。
おくずかけは、野菜や豆腐、油揚げ、豆麩を煮込み、くず粉でとろみをつけた汁です。白石温麺を使うことが多いそうですが、今日はしらたきを使い、でんぷんでとろみをつけました。

<産地紹介>
にんじん…千葉
玉ねぎ…北海道
しめじ…北海道
さやいんげん…沖縄
だいこん…神奈川
にんじん…千葉
ごぼう…青森
さといも…栃木
長ねぎ…千葉
鶏肉…鹿児島

2月1日(火)今日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆豆腐とわかめのスープ
☆ジャンボ揚げぎょうざ
☆もやしサラダ
☆牛乳

今日2月1日は「ぎょうざの日」です。ぎょうざの生まれ故郷である中国では縁起の良い食べ物として、旧正月(旧暦1月1日)にぎょうざを食べる習慣があることからこの日になりました。 

今日は手のひらくらいある、とても大きなぎょうざの皮で具を包み、油で揚げました。ぎょうざの具には、豚ひき肉の他に、にんにく・しょうが・長ねぎ・にら・キャベツと5つの野菜を入れて作りました。とても大きなぎょうざでしたが、上手に箸で挟んで食べていました。

<産地紹介>
玉ねぎ…北海道
長ねぎ…千葉
キャベツ…愛知
ニラ…栃木
しょうが…熊本
にんにく…青森
きゅうり…宮崎
もやし…栃木
にんじん…千葉
豚ひき肉…鹿児島

1月31日(月)今日の給食

画像1 画像1
☆しらす入りわかめごはん
☆生揚げと冬野菜の煮物
☆昆布白菜
☆牛乳

今日は寒い日にぴったりな煮物にしました。
生揚げをあらかじめ別の鍋でだし汁やしょうゆでじっくり煮た後に、炒めておいた他の野菜と合わせて作りました。 生揚げの中までしっかり味がしみこみました。また、冬野菜であるれんこんやごぼうの食感を感じられる煮物になりました。
和え物は、今の時期が旬の白菜と、刻み昆布を合わせて作りました。さっぱりとした味になりました。

<産地紹介>
れんこん…茨城
ごぼう…青森
にんじん…千葉
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
さやいんげん…沖縄
白菜…群馬
きゅうり…宮崎
豚肉…鹿児島
しらす…茨城
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859