ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5年 興津自然宿泊体験教室 帰校式

画像1 画像1
 無事に学校に帰ってきました。友達と協力しながら過ごした1泊2日。
 集団で行動する上で欠かせない、周囲へのマナー・思いやりと感謝を学びました。
 これからの学校生活でも活かしていきましょう。そして、稲に負けないくらい成長した姿で秋の興津に臨めるようこれからも頑張っていこうね。

5年 興津自然宿泊体験教室 ハイキング・磯観察

画像1 画像1
画像2 画像2
お天気が心配された2日目でしたが、
奇跡的に要所要所で晴れ間が見られ、
予定通り活動を行うことができました。

鵜原理想郷のハイキングでは、太平洋を望む絶景を楽しみました。

また、勝浦海中公園では磯観察に夢中になって
取り組んでいました。大小さまざまなカニや、エビ、
ヤドカリなどたくさんの生き物を見つけて大興奮。
あっという間に時間が過ぎました。


5年 興津自然宿泊体験教室 学園での生活

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝です。

集団での生活に少し慣れてきたところで、
もう帰りの支度です。

寝具の片付けや掃除などを協力して行う姿が見られます。
素早く行動することができているので、余裕をもって
出発できそうです。

残すものは感謝のみ!

5年 興津自然宿泊体験教室 田植え体験

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に大山千枚田に着きました。

泥の田んぼに入るときは大騒ぎでしたが、大山千枚田の方に
教えていただいたように、根元から丁寧に稲を植えていました。

昼食をとった後は、田んぼのまわりで生き物観察です。
田んぼは生き物の宝庫!楽しいひと時を過ごすことができました。

これから、宿舎に向けて出発です。

5年 興津自然宿泊体験教室 出発式

画像1 画像1
出発式には晴れ間も見えました。たくさんの見送りありがとうございました。
元気に行ってきます!

5年 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科や外国語など5年生から始まった教科の学習も進んでいます。
「今日の家庭科、何するのかなあ。」と友達と話したり、長い英文もチャンツのリズムにのって元気に発話したりしていました。意欲的に学習に取り組んでいるのが伝わってきます。

5年 興津自然宿泊体験教室に向けて

画像1 画像1
 新年度が始まりました。新しいクラスに緊張しながらも、やる気を漲らせています。
 今日は来月に予定している興津自然宿泊体験教室のオリエンテーションをしました。みんな興味津々でお話しを聞いていました。来週からいよいよ準備等の活動が始まります。楽しみですね。
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859