ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

5年 図工 「形がうごく、絵が動く」 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回ご紹介したときには、ただ白い紙を
撮影していましたが、学習が進み、
子どもたち一人ひとりの工夫が随所で
見られるようになりました。

写真のように、細かく切った形をたくさん並べたり、
立体的な形を作ったり、そこにさらに絵を描いたり…。

同じ課題でも全く違う世界が出来上がっています。



5年 図工 「形がうごく、絵が動く」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
時には、思うようにいかず手が止まって
しまうことも。

そんなときは、吉村先生が
「どういうふうにしたいの?」「何を伝えたいの?」
と子どもの思いを丁寧に聞き取って、
アドバイスをしていました。

写真が撮れたら、再生をしてみて、
どんなふうになっているか確認します。

完成した後は、お互いの作品を見合いました。
それに刺激を受け、隙間時間にさらに
自分の作品をグレードアップさせようと
取り組んでいる子もいます。




5年 国語 生活の中で詩を楽しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、お気に入りの詩の発表をしています。

まず、詩を視写し、画用紙一枚にどのように
配置するかを考え、自分の作品を作りました。
抽象的な内容の詩をイラストで上手に表現したり、
絵の中に詩を書いたりと、様々な工夫が見られました。
(写真は、著作権の関係で編集してあります。)

発表では、詩の表現に着目して、考えたことや
感じたことを伝え合っています。

単元名の通り、生活の中で詩を楽しめるように
なるといいですね。
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要

学校便り

学年便り

給食便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859