ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

4年 理科 ヘチマの芽が出ました

画像1 画像1
ヘチマの種を植えてから約3週間。
芽が14こ、出ました!
小さいけれど、色の濃い芽です。

4年生 道徳 「正直に明るい心で」

道徳の授業の一幕です。

「係の仕事でカメの水槽を掃除していたら、水槽をうっかりぶつけてしまい、ひびが入ってしまった。」

さて、そんな場面で、みんなはどうしますか。
正直に言おうか・・・
それとも、このままにしておこうか・・・

・もしかしたら、水がもれてしまうかもしれない。
・後でだれかに言われるより、先に正直に言った方がいいんじゃないか。
・迷った気持ちで不安な気持ちでいるのはいやだ。

友達の考えを聞いて、自分ならどうするだろうと、考えを深めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 理科 ヘチマの種をまきました

ヘチマの種をまきました。

「あさがおの種より少し大きいね。」「土をやさしくかぶせてね。」
と声を掛け合いながら、種を土の中にそっと入れていました。

芽が出てくるのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 理科「あたたかくなると」春の生き物を観察しよう

春の生き物の観察をしました。
校庭や畑に行き、iPadで写真に撮ってきました。オタマジャクシやチューリップ、たくさんの草花を見付けることができました。春の生き物はこの後、どうなっていくのでしょうか。一年を通して気温の変化と生き物の様子を観察していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 「外国語」の授業スタート

4年生の外国語の授業が始まりました。
ALTの先生と、友達と自己紹介をしました。
元気にあいさつできると気持ちが伝わります。
画像1 画像1
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要

学校便り

おしらせ

学校からのお知らせ

目黒区学力調査と授業改善プラン

PTA

学年便り

給食便り

保健便り

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859