ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

後期が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から後期が始まりました。終業式では学年の代表として1組の児童が前期に頑張ったことを発表しました。後期の始業式では、素早く整列したり集中して話を聞いたりと、素晴らしいスタートを切ることができました。

3年生 プラス1タイム  醤油もの知り博士のお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間で、大豆について調べています。醤油についてよく知っている日本醤油協会の方を講師にお呼びしてお話を聞きました。大豆から醤油麹や諸味などになる様子を実物を見ながら学びました。初めて知ることがたくさんあり、醤油についての理解を深めました。

3年 理科「太陽とかげを調べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
理科では、影の学習を行っています。まずは、カゲ遊びをしてみて、色々な気づきを探します。影ができる向きがみんな同じであることや、直接触らなくても影を繋げることができることなど、様々な気付きがありました。

3年 清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みが終わり、学校の生活リズムも通常に戻りつつあります。掃除も始まり、子供たちは一生懸命に取り組んでいます。みんなで協力して、教室や廊下を綺麗にしています。

3年 自由研究を展示しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みにたくさん頑張って取り組んだ自由研究を展示しました。
 各クラスで一人一人発表を行いました。それぞれの頑張りや工夫がよく伝わってきました。
 休み時間には興味津々で友達の作品を見ています。

3年 学年担任達の夏休み

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みの間に、授業の準備を進めました。図工専科の酒井先生を講師にお招きして、総合的な学習の時間の一環で行う味噌づくりを事前に行いました。半年ほど寝かせて完成になります。子供たちは11月頃行う予定です。

3年 前期後半が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みが終わり、子供たちが元気いっぱいに登校してきました。初日は、夏休みの思い出を友達に伝えたり、宿題の内容が定着しているか確認したりしました。1組では外国語の授業もありましたが、高い意欲で、集中して活動に取り組んでいました。

3年 ビブリオバトルの学年チャンプ決定戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の本の紹介の学習としてビブリオバトルを行いました。
 自分が紹介したい本を3分間で発表し、2分間の質疑応答をするというものです。
 各クラスでグループ代表を決め、その中からクラス代表を投票で決め、今日、クラス代表者たちの発表をみんなで聞き、学年チャンプを決めました。どの児童の発表も素晴らしく、魅力がとてもよく伝わり、子どもたちは読みたい本が増えたようでした。

3年 住区センター見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の学習で、地域の人々がよく利用する施設である「住区センター」の見学に行ってきました。
 住区センターの中には、子どもたちが遊べるスペースやお年寄りの方が趣味に没頭できる場所、いろいろな人が話し合いをする会議室などがあることが、分かりました。

3年 図工「切ってかき出しくっつけて」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の学習で、粘土を使って立体工作をしました。かきベラや切り糸などの道具を使ってできた形から、どんなものができるか考えて作品を作りました。細かいパーツを組み合わせたり、大きく形を整えたりして、楽しく活動に取り組みました。

3年生 こどもの国に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
こどもの国へ遠足に行ってきました。昨年度と同様に班で行動し、チェックポイントを通りながら時間内にゴールを目指しました。昨年度よりも広く道が複雑な園内をチームで協力して巡り、無事に全チームがゴールをすることができました。ゴール後は、牧場広場でお弁当を食べました。

3年 体育「水泳」

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の水泳の授業が始まりました。今年は3年生全員が一度にプールに入ります。水慣れでは、プールの中で運動会で踊った「虹」を思いきり踊りました。勢い良く潜ったり、水しぶきを上げたりしました。けのびやバタ足の練習も行い、水泳の授業への意欲を高めました。

3年 社会 「町探検」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会の授業では、現在目黒区について学習をしています。

どのような建物が多いのか、学区域を歩いて調査しました。

家が多いことや、駅に近付くにつれてお店が増えること、坂が多いこと等たくさんの気付きがありました。

一人一人が意欲的に活動に取り組んでいました。

3年 運動会練習その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の団体種目、台風の目「まきおこせ! 145の風! 3年しもめせんぷう!」の練習を体育館で行いました。ルールを確認して、より速くゴールするために、棒を持つ位置やコーンの回り方などを自分で話し合って決めました。運動会当日に向けて一生懸命に練習に取り組みました。

3年 運動会練習その1

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会練習が本格的に始まりました、表現「ひびけ鳴子!77色のにじ」の踊りを練習しています。小川先生と横田先生が踊りを子供たちの前で披露したときから、子供たちはキラキラにした目で見ていました。踊りを覚えたり、隊形移動のやり方を覚えたりと大変なことも多いですが、とても意欲的に取り組んでいます。友達と気持ちを揃え、お互いの良さを見付けながら運動会を目指します。

3年 図工 「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科の学習で、絵の具を使い始めました。3年生から個人で持つことになった絵の具を使い、思い思いに色を混ぜて絵を描きました。テーマは「自由」で、思いついた模様を夢中になって描きました。初めに画用紙に個人で作品を描き、その後大きな紙に数人で絵を描き、共同作品を作り上げました。

3年 理科「チョウを育てよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
理科「チョウを育てよう」の学習のためにお世話をしていたモンシロチョウが、ゴールデンウィーク中に羽化しました。幼虫から蛹へ、蛹から成虫へと成長の過程を見ることができました。成虫の体をよく観察して、自然に返しました。

3年 算数「時こくと時間のもとめ方」

画像1 画像1
算数では、「時こくと時間のもとめ方」を学習しています。

日常生活でもなじみのある時刻や時間について、その違いや、1時間は60分であること、1分は60秒であることに気を付けて問題に挑戦しています。

友達の意見をよく聞いて考えている様子が素晴らしいです。やる気に満ちあふれ、毎日めきめきと成長する子どもたちです。

3年 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
世界各国の言葉を活用して自己紹介を行いました。
自分の名前をカードを友達と交換しながら、
外国語に親しみました。

3年 理科「チョウを育てよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
「下目黒小学校にやってきたモンシロチョウがビオトープのキャベツ畑でなにをしているのか?」調査のために、虫眼鏡を活用して観察を行いました。虫食いになったキャベツの葉や葉にいる小さな幼虫を発見しました。
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859