学校日記

12月6日の献立と食材の産地について

公開日
2022/12/06
更新日
2022/12/06

今日の給食

【献立】
☆菜飯
☆ししゃものごま味噌かけ
☆おひたし
☆大根と豚肉のべっこう煮
☆牛乳

 今日は、世田谷区で採れた大蔵大根と八王子市で採れた小松菜を使用しました。大蔵大根とは、江戸時代から昭和にかけて東京の人々の食生活を支えてきた伝統野菜「江戸東京野菜」の一つです。
 大蔵大根は、根の上部から先まで純白で同じ太さの円筒形が特徴です。青首大根に比べ、水分が少なく煮崩れがしにくいので、おでんや煮物にすると身がしまって味がよく染みます。また、葉も軟らかいので食べやすいです。給食では、大根の葉をご飯に混ぜ込んだ菜飯と大根や豚ばら肉、里芋などが入った煮物を作りました。

【食材の産地】
ししゃも…アイスランド産
豚ばら肉…岩手県産
こんにゃく…群馬県産
キャベツ…愛知県産
小松菜…東京都産(八王子)
人参…千葉県産
大蔵大根…東京都産(世田谷)
里芋…埼玉県産