十一中日記

7月14日(水)

公開日
2021/07/14
更新日
2021/07/14

学校日記

 本来なら本日から修学旅行でしたが、緊急事態宣言のため延期となりました。いつまで続くコロナの影響。大変な時期に生徒の皆さんは本当に我慢の日々だと思います。毎日の何気ない生徒の皆さんの様子を見ていて、いつも感心しています。
 一例をあげてみましょう。昨日、給食の様子を見て回りましたが、全員が前を向いて黙々とスプーンを動かして(昨日はカレーでした)いたのが大変印象に残りました。一番楽しい時間に友人と楽しく食べたいだろうに、この我慢して食事をしているけなげな姿を見ていただきたいです。
 今はコロナ禍で三密を避けるために保護者の方々にも実際に御来校いただき、参観していただけないのが残念です。
 せめて、学校ホームページの中ででも生徒の皆さんの様子を御覧いただきたいと思い、今後も毎日生徒の様子を載せていきたいです。個人情報の関係で、たとえ後ろ姿だけしか載せられないとしても。
 本日の写真は、第1学年の数学科の少人数授業の様子です。平面図形だそうです。生徒はここでも黙々と作図し、コンパスと定規を動かしていました。でも、授業ですから、教員の説明の声、生徒からの解答や質問の声が活発に聞こえて少しほっとしました。授業中はさすが十一中生!と感じました。学習はおろそかにしていない様子がどの授業からも伝わってきます。
 生徒は本当に頑張っています!