4月23日(木) 見守りメールを配信しました。
- 公開日
- 2020/04/23
- 更新日
- 2020/04/23
学校日記
午前中に見守りメールを配信しました。内容はお子様の健康状態の調査の御礼と、
24日(金)15時締め切りの「家庭ICT環境調査」の再度のお願いです。
環境調査のほうも区として把握したいこと、学校としても、学習課題等の配信の仕方について改善策を講ずるためのものです。ぜひ御協力ください。よろしくお願い申し上げます。
さて、本日急な用事があり、呑川緑道づたいに都立大学駅周辺まで歩いて行きましたが、犬を散歩させている方、お子様と散歩している方、ジョギングをしている方が呑川緑道沿いに大勢いらっしゃいましたが、どの方もほとんどの方がマスク着用でした。電車通勤をしていますから、マスクをしている姿が何か普通になってしまいました。ただ、今思うことは(皆どうやってマスクを調達しているんだろう?きっと苦労されているんだろうな)です。
うちではネットに載っていたマスクの作り方を参考にして家族分のマスクを作成しています。そのうち、そういった自家製マスクが増えていくのでしょうか?その前に新型コロナウイルス感染拡大は収束しているでしょうか?医療関係者や研究者の方々の安全を祈りながらも早期の解決策を生み出していただきたい!と思う今日この頃です。