十一中日記

8日(火)給食の献立と食材の産地

公開日
2019/01/08
更新日
2019/01/08

本日の給食

 あけましておめでとうございます。今日の汁物は「七草汁」です。無病息災を願って七草がゆを食べる習慣は奈良時代からあります。せり・なずな・ごぎょう・はこべら。ほとけのざ・すずな・すずしろ。これらを春の七草といいます。全部は手に入らないので、今日はせり・すずな(かぶ)・すずしろ(大根)の3種類を使い「七草汁」を作りました。
本日の給食の献立と食材の産地は以下のとおりです。

【献   立】 あけぼのごはん 牛乳 七草汁 魚のみそマヨ焼き じゃがいもの土佐煮
【食材の産地】 人参…千葉 大根…神奈川 ごぼう…青森
        里芋…埼玉 かぶ…千葉 ねぎ…埼玉
        小松菜…東京 生姜…高知