29日(月)給食の献立と食材の産地
- 公開日
- 2018/01/29
- 更新日
- 2018/01/29
本日の給食
学校給食は明治22年、山形県の小学校で貧困児童を対象に行われたのが始まりと言われています。当時は餓死してしまうほど深刻な状況で貧しい人も多かったため、給食が提供されていました。今日の給食は、当時の献立「おにぎり・塩鮭・漬物」を再現した献立です。栄養価の関係で汁物をつけていますが、もっと質素な給食でした。
本日の給食の献立と食材の産地は以下のとおりです。
【献 立】 おにぎり 牛乳 いなか汁 鮭の塩焼き 白菜の即席漬け
【食材の産地】 ごぼう…青森 にんじん…千葉 大根…神奈川
里芋…埼玉 ねぎ…埼玉 小松菜…東京
鮭…北海道