8月28日(日)総合防災教育訓練最終日
- 公開日
- 2016/08/28
- 更新日
- 2016/08/28
学校日記
昨日昼間の総合防災教育訓練が終わり、集団下校の後、1,2年生は宿泊訓練のために再登校しました。親師会やMEPATの協力により生徒自身が作ったアルファ化米や豚汁を食べました。そのあと、格技室へ集合し、目黒区消防署大岡山出張所の方を講師にお迎えし、被災地支援のお話をいただきました。被災地で経験されたお話は聞く者に大きな悲しみとそして辛いことを思い出させましたが、それ以上に人間同士の協力やおもいやりの心があふれていることに感動を覚えました。もうすぐ閉会式です。今回の総合防災教育訓練も終わろうとしています。朝から夜遅くまで総合防災教育訓練のためにご尽力いただいた目黒区消防署大岡山出張所の皆さん、消防団の第10分団、第11分団の皆さん、中根住区をはじめとした地域の皆さん、そして本校親師会、MEPATの皆さんに支えられて充実した総合防災教育訓練ができました。大岡山出張所の所長さんもおっしゃっていましたが、この防災訓練のことを家でしっかりと話してください。我々はいろいろな方々のおもいやりと協力で生活できているのだということを改めて学びました。ありがとうございました。