十一中日記

1月27日(火)の給食と食材産地

公開日
2015/01/27
更新日
2015/01/27

本日の給食

・コッペパン
・コーンスープ
・コロッケ
・ゆでキャベツ
・牛乳

《本日のおたより》
 昭和のころ、学校給食は戦争による食糧不足で一度中止となりましたが、戦争が終わり、アジア救済委員会の支援物資により、昭和21年に給食が再開されました。今日の給食は、昭和25年ごろの献立を再現したものです。アメリカから寄贈された小麦粉を使ってパンが作られ、パン・ミルク・おかずの「完全給食」が実施されるようになった頃のメニューです。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→にんじん:西東京市
玉葱:北海道
じゃがいも:鹿児島県
パセリ:千葉県
キャベツ:愛知県
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
豚肉:岩手県
豚骨:岩手県
鶏ガラ:山梨県
豚ひき肉:岩手県
たまご:青森県