十一中日記

10月30日(水)の給食と食材産地

公開日
2013/10/30
更新日
2013/10/30

本日の給食

・あけぼのご飯
・さつま汁
・飫肥天(おびてん)
・白菜のごま和え
・牛乳

《本日のおたより》
 今日は九州地方の料理を2種類出しました。「飫肥天(おびてん)」は、宮崎県の飫肥(おび)地区の郷土料理で、トビウオで作ったさつま揚げのような料理です。「さつま汁」は、鶏肉を使った薩摩(鹿児島県)の郷土料理です。さつまいもが入っているわけではありません。昔、この地方で、鶏を戦わせる「闘鶏」をした際に、負けた鶏をその場でぶつ切りにし、野菜を入れて煮込んだのが始まりとされています。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→トビウオ:八丈島
                里芋、大根:西東京市
にんじん:北海道
ごぼう:青森県
長葱:山形県
白菜:長野県
にら:高知県
鶏もも肉:宮崎県
たまご:青森県