十一中日記

7月9日(火)の給食と食材産地

公開日
2013/07/09
更新日
2013/07/09

本日の給食

・ご飯
・わかめと糸寒天のスープ
・さばのねぎダレ焼き
・青菜の梅肉和え
・牛乳

《本日のおたより》
今日の主菜は「さばのねぎダレ焼き」です。「さばを読む」という言葉がありますが、これはさばが他の魚に比べて傷みやすく、市場で急いで数を数えてごまかしたということに由来しています。さばは消化酵素が多く、死んだ後に自分の筋肉のタンパク質をどんどん分解してしまいます(これを「自己消化」といいます)。そのため、傷みが早まるのです。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→にんじん、小松菜:八王子市
                糸寒天:伊豆諸島
ゆでたけのこ:熊本県
長葱:茨城県
万能ねぎ:福岡県
生わかめ:北海道
ホールコーン缶:アメリカ
鶏もも肉:徳島県
さば:ノルウェー