十一中日記

5月17日(金)の給食と食材産地

公開日
2013/05/17
更新日
2013/05/17

本日の給食

・手作りピロシキ
・いちごジャムサンド
・ベーコンと豆のライススープ
・果物(ニューサマーオレンジ)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは「手作りピロシキ」です。「ピロシキ」は、中身の入ったロシアまんじゅうのことです。本場のロシアでは、具や皮はいろいろな種類があるそうですが、給食ではイーストを使ったパン生地に、春雨や挽肉を炒めた具をたっぷり詰めました。揚げたてのサクサク感も楽しんでください!

《栄養士のつぶやき》
 本日は3年生が修学旅行中で食数が少ないので、手間のかかる手作りパン「ピロシキ」にしました。3年生ごめんなさい!
 生地は朝一番に作り、釜の中にお湯をはって湯煎にして強制発酵させました。(パン作りは温度と湿度が命です。夏場の給食室は暑さと湿気が調理員にとって不快ですが、パン作りには最高の環境になります。逆に冬場はパンが発酵しづらくなります。今日も少し涼しかったので強制発酵にしました。)
 発酵した生地を分割して丸め、少し休ませてから具を包みます。具は、スプーンで押し込むようにして生地を伸ばしながら包んでいきます。今日は生地の伸びが大変良く、たっぷり具を包むことができました。
 これにトロとパン粉をつけて油で揚げます。生地の閉じ方が甘いとここで爆発してしまいますが、今日はほとんど爆発はなく、各クラスにオマケがたくさん入りました。
 揚げたてのサクサクした状態で食べることができるのは、自校給食ならではの楽しみですね。来月は手作りカレーパンを出す予定です(今度は「焼き」です)。また、この日は給食試食会も予定されています。ピンク色の申込用紙を15日に配布いたしましたので、興味のある保護者様はぜひお申し込みください。



【本日の使用食材】
玉葱:兵庫県
にんじん:千葉県
ニューサマーオレンジ:愛媛県
マッシュルーム水煮:中国
ホールトマト:イタリア
春雨:タイ
たまご:青森県
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
豚ひき肉:岩手県
豚骨:岩手県
鶏ガラ:山梨県