十一中日記

3月4日(月)の給食と食材産地

公開日
2013/03/04
更新日
2013/03/04

本日の給食

・わかめご飯
・みそ汁
・鶏の唐揚げ
・ほうれん草ともやしの炒りごま
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは「鶏の唐揚げ」です。「唐揚げ」という言葉は、江戸時代初期に中国から伝わってきました。しかし当時の唐揚げは現在のものとは違っていて、お豆腐を小さく切って油で揚げ、さらに醤油とお酒で煮たもののことを「唐揚げ」と呼んでいたそうです。現在の唐揚げが外食に登場したのは昭和7年頃で、それから一般家庭で多く見られるようになったのはここ30〜40年のことです。

【本日の使用食材】
大根:神奈川県
じゃがいも:北海道
長葱:埼玉県
にんにく:青森県
しょうが:高知県
ほうれん草:埼玉県
もやし:神奈川県
わかめ:韓国
油揚げ(原材料):アメリカ、カナダ、福岡県
鶏もも肉:鳥取県
たまご:青森県