11月16日(金)の給食と食材産地
- 公開日
- 2012/11/16
- 更新日
- 2012/11/16
本日の給食
・キャベツとじゃこのペペロンチーノ
・豆腐の五目スープ
・スイートポテト
・牛乳
《本日のおたより》
本日のペペロンチーノは「山東菜(さんとうさい)」という白菜の仲間の野菜を使用する予定でしたが、生育不良で納品できなかったため代わりにキャベツを使いました。(連日の変更で申し訳ありません…。)「ペペロンチーノ」は代表的なパスタ料理の一種として知られていますが、イタリア語で「鷹の爪」を意味します。オリーブオイルとニンニク、鷹の爪を炒めてオイルソースを作ります。
《栄養士のつぶやき》
今日のスイートポテトは、鳴門金時を使って作りました。ほんのり甘く、意外とさっくりとした食感に仕上がりました。上の写真くらい焼き色が付くとよりおいしそうです。
キャベツとじゃこのペペロンチーノは新メニューでした。今まで使ったことのないほどたっぷり(!!)のにんにくとオリーブオイルを使い、冷たい油からじっくり炒めて香りを出しました。こちらも「本格的でおいしい」と、職員にも好評でした。
全体的にボリュームのある献立でしたが、どちらのメニューもほとんどのクラスで食缶がからっぽになっていました。
【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→にんじん、小松菜:西東京市
長ねぎ:八王子市
にんにく:青森県
たけのこ:福岡県
金時芋:徳島県
キャベツ:神奈川県
スパゲティ:カナダ、アメリカ
絹ごし豆腐(大豆):アメリカ、佐賀県
たまご:青森県
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
ちりめんじゃこ:鹿児島県