【給食室】NEW回転釜 あく抜き
- 公開日
- 2012/08/27
- 更新日
- 2012/08/27
本日の給食
夏休み中に回転釜が新しくなり、給食が始まる直前の3日間ほど、あく抜き作業を行いました。
あく抜きとは、大豆を茹でたり野菜を炒めたりして、内釜に油分をなじませ皮膜を作り、内釜を錆びにくくするための処理です。
今後半年くらいは、使い終わったら毎日表面に油を薄く塗り、ひたすら油をなじませます。
これから新しい釜を使って、調理の幅が広がればと思います。
写真1枚目:野菜くずを炒める
↓
写真2枚目:水を加えしばらく煮る
↓
写真3枚目:湯を少しずつ減らしていき、周りに浮いてきた脂分を釜肌になじませていく