7月20日(金)の給食と食材産地
- 公開日
- 2012/07/20
- 更新日
- 2012/07/20
本日の給食
・さんまの蒲焼き丼
・かき玉汁
・青菜ともやしのナムル
・牛乳
《本日のおたより》
一週間後の7月27日は「土用の丑の日」です。この時期は一年中で最も暑い時期ですが、丑の日に「う」の付く食べ物を食べると夏負けしないという言い伝えから、うなぎを食べる習慣が出来ました。(うなぎは大変高価なので、給食ではさんまの蒲焼きにしました。)
明日からは待ちに待った夏休み!休み前最後の給食もしっかり食べ、元気に夏を乗り切ってください!!
《栄養士のつぶやき》
夏休み前最後の今日は、うなぎの代わりに「さんまの蒲焼き丼」にしました。(うなぎは高嶺の花・・・。)名前は「蒲焼き」ですが、給食では「揚げ」調理で蒲焼きを作ります。揚げた後にタレにくぐらせると、見た目に雰囲気が出ます。
明日からは夏休みです。納涼会、部活合宿など学校の催しをはじめ、塾や旅行・友達とおでかけ・・・など、予定がたくさんあるでしょうが、生地達には何事もなく、8月末にまた元気な顔で登校してほしいと思います☆
【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→にんじん:八王子市
小松菜:西東京市
長ねぎ:千葉県
もやし:群馬県
さんま開き:北海道
たまご:青森県