3月2日(金)の給食と食材産地
- 公開日
- 2012/03/02
- 更新日
- 2012/03/02
本日の給食
・ちらし寿司
・はまぐりと菜の花のすまし汁
・三色白玉
・牛乳
3月3日ひな祭りに先がけ、今日の給食はひな祭りメニューです。ひな祭りは「桃の節句」とも言い、女の子のいる家でその子の幸福や成長を祈り、ひな人形や菱餅を飾ります。また、ひな祭りには昔から、縁起のいい食べ物を食べる習わしがあるそうです。今日の給食にも、縁起のいい食材や料理が登場しています。
・えび:腰が曲がるまで長生きする
・れんこん:見通しの良い人生
・はまぐり:貝が一対になっていて他の貝とは決して合わないことから、将来良縁に恵まれ夫婦円満でいられるようにとの願いが込められています。
・三色白玉:菱餅に使われる3色を使用しました。「雪(白)の下には新芽(緑)が芽吹き、桃の花(ピンク)が咲いている」という、冬の終わりと春の訪れを意味しています。
【本日の使用食材】
にんじん:千葉県
れんこん:茨城県
さやえんどう:愛知県
菜の花:千葉県、香川県、高知県
たまご:青森県
はまぐり:九州
むきえび:ミャンマー