7月17日(金)の給食と食材産地
- 公開日
- 2015/07/17
- 更新日
- 2015/07/17
本日の給食
・さんまの蒲焼き丼
・豆腐の五目汁
・すいか
・牛乳
《本日のおたより》
少し先ですが、7月24日は「土用の丑の日」といって、江戸時代ごろからうなぎを食べる習慣があります。給食ではうなぎの代わりにさんまを使いました。さんまはこれからが旬の魚で、100%天然で国産という今どきめずらしい魚です。骨を丈夫にするビタミンDが多いので、成長期の生徒のみんなには欠かせません!夏休み明けもまた給食を楽しみにしていてください♪
【本日の使用食材】
しょうが:高知県
にんじん:千葉県
長ねぎ:埼玉県
キャベツ:群馬県
すいか:千葉県
鶏卵:青森県
鶏もも肉:宮崎県
※さんま:宮城県
※使用前食材放射性物質検査の結果、放射性セシウムは検出されていません。