八中日記

3月23日(月) 1年生へのメッセージ

公開日
2020/03/23
更新日
2020/03/23

学校行事

臨時休業も3週間目に入りました。校庭の桜もきれいに咲き始めました。
明後日はいよいよ修了式です。修了式に向けて1,2学年の先生方からメッセージがあります。よく読んで修了式に臨んでください。

○1年生のみなさん、元気ですか?みんなの笑顔や楽しい笑い声を懐かしく思う毎日です。毎日学校に通って、先生や友達と勉強するって当たり前だけど、とても素敵なことだと感じるようになった人も多くいることでしょう。当たり前のことを大切にできる心をもって、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。25日に元気なみんなに会えることを楽しみにしています。

○臨時休業中、規則正しい生活を送れていますか?再び楽しい学校生活を送りたいですね。どんなときもあわてずに、落ち着いて日々を過ごせるように心構えをしておきましょう。非常時こそ思いやりのある行動を忘れずに。

○新年度の始まりは、みんなにとって平等に与えられる「再スタート」のチャンスです。生徒も先生も、みんなが良い一年にしたいと考えています。そこで、この時期のルールを教えます。それは。新クラスの始まりにあたり、誰と一緒になっても(離れても)、絶対に人前で「マイナス発言」をしないことです。生徒も先生も、みんなが「再スタート」で新たな人間関係を創っていこうと前向きになっています。そこに水を差してはいけません。始業式の日の新クラス発表、担任発表を、落ち着いた態度で迎えましょう。

○急なお休みになってしまいましたが、ここはじっくり自分を成長させる期間と考えてみましょう。学校の図書館を3月26日(木)10時から12時、4月2日(木)10時から12時に開館します。新しい本もたくさん入りました。一冊の本から新しい出会いが見つかるといいですね。

○みなさん、元気にしていますか?生活習慣は乱れていませんか?朝、お昼ご飯が一緒になっていませんか?起床、就寝の時間を整えることがとても大切です。そのために、早く起きてランニングをするといいですよ。朝に日光を浴びることで、体内の時計がリセットされます。また、最近は暖かくなり、桜も咲き始め、走るのにとてもいい季節になりました。25日に遅刻ギリギリで来ることがないように、今から生活習慣を整えましょう。