3月11日の献立と食材の産地について
- 公開日
- 2021/03/11
- 更新日
- 2021/03/11
給食
【3月11日(木)の献立】
☆ゆかりごはん
☆さばの南部焼き
☆辛子和え
☆こづゆ
☆牛乳
東北で起きた東日本大震災から今日で10年が経ちました。給食では、青森県と岩手県にまたがる南部地方の料理である南部焼き(南部地方がごまの産地であったことから、ごまを使った料理に南部とつけていたそうです)と福島県のこづゆ(帆立からとっただしに豆麩や里芋、糸こんにゃくなどの具材を入れ、薄味に仕上げた汁物)を作りました。いまだに震災前と同じような生活に戻らず、大変な思いをしている方が多くいらっしゃいます。東日本大震災や福島県の原発事故について忘れず、私たちにできることは何かを考えながら過ごしてきたいと思います。
【食材の産地】
さば…長崎県産
こんにゃく…群馬県産
しょうが…高知県産
もやし…栃木県産
人参…千葉県産
大根…千葉県産
里芋…千葉県産
小松菜…茨城県産