七中日記

12月21日の献立と食材の産地について

公開日
2020/12/21
更新日
2020/12/21

給食

【12月21日(月)の献立】
☆大豆ごはん
☆さわらの幽庵焼き
☆白菜サラダ
☆かぼちゃ白玉ぜんざい
☆牛乳

 今日は、「冬至」です。この日は、かぼちゃを食べ、ゆず湯に入る風習があります。かぼちゃを食べると中風(脳の血管の病気)や風邪の予防になり、また、ゆず湯に入ることで身を清め、邪気を払うといわれています。給食では、ゆずを使ったさわらの幽庵焼きとかぼちゃを白玉に練りこんでぜんざいを作りました。

【食材の産地】
さわら…長崎県産
油揚げ…愛知・佐賀県産
ひじき…長崎県産
緑豆春雨…タイ産
人参…千葉県産
さやいんげん…沖縄県産
ゆず…高知県産
白菜…茨城県産
かぼちゃ…鹿児島県産