七中日記

12月1日の献立と食材の産地について

公開日
2020/12/02
更新日
2020/12/02

給食

【12月1日(火)の献立】
☆古代米ごはん
☆さばの味噌煮
☆塩昆布和え
☆野菜の炊き合わせ
☆牛乳

 古代米とは、古代から栽培していた品種や古代の野生種の性質が残っている米のことをいいます。黒米や赤米、緑米、香り米などがあり、給食では「黒米」を白米と混ぜ、炊きました。黒米には、抗酸化作用のあるアントシアニンをはじめビタミンCや銅、亜鉛、マンガン等のミネラルも多く含まれています。

【食材の産地】
さば…長崎県産
鶏肉…鹿児島県産
こんにゃく…群馬県産
キャベツ…愛知県産
きゅうり…群馬県産
人参…千葉県産
たけのこ…福岡県産
ごぼう…青森県産
じゃがいも…北海道産
さやいんげん…長崎県産