七中日記

8日(月)、給食の献立と食材の産地について」

公開日
2014/09/08
更新日
2014/09/08

給食

 旧暦の8月15日を十五夜といって、昔から月をみる風習があります。十五夜は、ちょうど農作物の収穫が始まるころで、昔から団子やすすきを供えます。給食では、白玉団子にきなこをまぶしていただきます。

【献   立】 冷やし福袋うどん きゅうりと竹輪のごま酢 月見団子
【食材の産地】 きゅうり…秋田 小松菜…東京 にんじん…北海道
        ねぎ…秋田 鶏肉…青森 卵…栃木