七中日記

30日(金)給食の献立と食材の産地について

公開日
2014/05/30
更新日
2014/05/30

給食

 南蛮漬けとは、魚などを油であげたて、ねぎや唐辛子と一緒に酢漬けした料理をいいます。南蛮とは、江戸時代頃より前に東南アジアやそこ経由してきたスペインやポルトガルの人々が持ち込んだ唐辛子やねぎのことをよびました。それらを使うことから南蛮漬けとよばれます。
 今日の献立と食材の産地は以下のとおりです。

【献   立】 にんじんごはん 牛乳 豆鰺の南蛮漬け 三色ナムル みそ汁
【食材の産地】 にんじん…徳島 玉葱…香川 パセリ…千葉
        もやし…栃木 ほうれん草…埼玉 ねぎ…埼玉
        じゃがいも…長崎 にら…高知 豆あじ…鹿児島