22日(火)、給食の献立と食材の産地について
- 公開日
- 2013/10/22
- 更新日
- 2013/10/22
給食
あげパンは、昭和30年代の終わり頃から給食に登場しています。当時のパサパサのコッペパンをおいしく食べてもらうために、油であげ、砂糖をまぶして作ったのが始まりだそうです。また、カロリーが高いので戦後のこども達の栄養を引き上げるのにも役だったそうです。今日は、きなこ味です。
本日の給食の献立と食材の産地は以下のとおりです。
【献 立】 焼きそばパン あげパン 牛乳 コーンスープ モカミルクゼリー
【食材の産地】 にんじん…北海道 たまねぎ…北海道 きゃべつ…群馬
じゃがいも…北海道 パセリ…長野 豚肉…岩手
鶏肉…徳島 鶏がら…山梨