伝説になったかも、こぶし祭(10月26日)
- 公開日
- 2013/10/26
- 更新日
- 2013/10/26
おしらせ
●思ったほど台風の影響もなく、天に味方された今年のこぶし祭でした。
●10時開演、わかたけ学級のアイディアあるれる演劇と演奏会で勢いよくスタートし、合唱コンクール、部活動の発表(合唱、演劇、ダンス、吹奏楽)、そして恒例の突撃インタビューと続きました。最後まで、大盛り上がり。笑いあり、涙あり、感動ありで、観客とステージが一体となった一日でした。
●その後の評議員会では、「学年が上がるにつれて合唱のレベルが上がり、展示作品のレベルが上がっていて素晴らしかった」、「こんなに素晴らしい合唱を聴いたり、創り上げたりしていたら、心が清らかになりますね」、「客席の応援の仕方、盛り上げ方がパワフルで、全校生徒でステージを一緒に創っていることが伝わりました。仲がいいのですね」などなど、好評でした。「それにつけても、この盛りだくさんの作品展示とステージ、先生方のご指導お疲れ様」とねぎらってもいただきました。
●先生方が頑張ったのも勿論ですが、生徒諸君の「よいものを創り上げよう」という気持ちで進化を遂げたこぶし祭でした。この学校でこの生徒たちと毎日過ごせて良かったと私自身つくづく実感した次第です。
●プログラムについても、弁論大会を別立てにして良かった。今日の内容で十分だったというご意見をたくさんいただきました。
●写真はたくさんありますので、順にご紹介していきます。今日は、ポスター展と調べ学習と合唱風景です。
●300名以上のお客様でした。今日一日、応援有り難うございました。