7月20日(金)7月最終日
- 公開日
- 2012/07/25
- 更新日
- 2012/07/25
おしらせ
無事に、4月から今日までの4ヶ月が終了しました。この間、各方面から温かい応援をいただきましたことに感謝申しあげます。
●全校集会では3つの話をしました。1点目は夏休みの過ごし方。ゆとりの中でリフレッシュを。ただし緩みにならないように。3年生は大事な天下分け目の夏の陣。とことん頑張るようエールを送りました。
●いじめ防止については、これまで、「命の尊さ」、「人としてあるべき姿」、「いじめは卑怯だ」などの話をしてきましたので、今日は別の角度からスキル獲得の助言をしました。いじめる側が暴力以外のことで自己実現できる方法を、いじめられる側がじょうずに自己主張できる方法を、傍観者が黙っていずに行動を起こす方法を探すようにと助言しました。いずれの側にとっても、コミュニケーション能力が大切な鍵になるようです。
●3点目は、3中4中の統合新校の位置についてです。生徒は緑色の「統合新校協議会だより」で既に知っているという反応でした。どちらの学校かを選ぶ際の判断材料としては、敷地の広さ、校舎の新しさ、通学距離などの観点から総合的に公平に協議され、三中を使う方向であることを伝えました。とても残念なことではありますが、それでも協議会の発言には、「四中の生徒は活気があり、学校の雰囲気がいい」とお褒めいただいておりましたので、大いに誇りをもって、これから更に四中の校風を盛り上げていき、新校に繋げていこうという話をしました。
●その後、生活指導主任より事故防止に気をつけ、安全で有意義な夏休みにするための諸注意がありました。
●生徒会長からは弁論大会の準備について呼びかけがありました。
●午後の大掃除では、整美委員を中心に一生懸命取り組んでいました。そういう姿を見るにつけ、立派な生徒達が育っていることを嬉しく思いました。
明日から、いよいよ夏休みです。
学校では、三者面談、補習、部活、部活合宿、図書館開放など予定しています。節電に配慮しながら、活発に活動する予定です。
どうぞ、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。