平成23年10月21日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2011/10/21
- 更新日
- 2011/10/21
今日の給食
今日の給食は、大根めし・さんまの韓国風煮・ごま和え・湯豆腐・牛乳でした。
今日はたっぷりの大根を使った大根めしが新メニューでした。存在感を出すために、少し大きめに切った大根と、小口に切った大根の葉っぱを調味料で煮て、ご飯と混ぜました。大根葉淡色野菜ですが、大根葉が緑黄色野菜。鉄分やカルシウムを多く含んでいるので、新鮮な大根は葉っぱまで食べてほしい野菜です。
さんまの韓国風煮は、とうがらしやコチュジャン、しょうゆを入れて約3時間煮ました。しっかり軟らかく味も染みておいしくしあがりました。
しかし、生徒の中には見た目で箸が進まない様子の子もいました。味が苦手というよりも「魚=骨いっぱい=食べづらい」と考えてしまうようです。もちろん食べてみると「ピリ辛でおいしい!」と気づく生徒もいます。食べにくくてもまずは一口ずつ食べる努力をしてもらいたいなと思います。
★主な使用食材産地★
しょうが(高知) たまねぎ(北海道) 長ネギ(青森)
にんにく(青森) 白菜(長野) にんじん(北海道)
万能ねぎ(福岡) 葉つき大根(東京) 小松菜(東京)
さんま(北海道) 木綿豆腐(佐賀・アメリカ産大豆使用)