平成23年9月1日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2011/09/01
- 更新日
- 2011/09/01
今日の給食
今日の給食は、カレーライス・大根とじゃこのサラダ・果物(幸水なし)・牛乳でした。
久しぶりの給食は、定番の人気メニューカレーライスでスタートしました。10時を過ぎるとカレーの良い香りが学校中に広まり、「給食のにおいだ!!」と食べる前から楽しみにする生徒の様子がうかがえました。
9月からも調理師5名と栄養士1名で力を合わせて、安全でおいしい給食作りに励みますので、よろしくお願いいたします。
また、本日より給食の紹介と併せて、給食使用食材の産地をお知らせします。
米と牛乳につきましては年間を通しまして次の通りです。
★米について★
学校給食用のお米については、東京都米殻小売商業組合目黒支部と契約し、千葉県産の「ふさおとめ」「ふさこがね」を使用しています。
現在出回っている22年度産のお米は、今回の事故の発生前に収穫され、横浜・東京の低温保管倉庫で貯蔵されていたものです。
23年度の新米については、国や各都道府県の放射性物質調査により安全の確認がされた後の出荷となるため、現在は入荷がありません。
新米に切り替わる際には、検査結果に基づき適切に判断し、お知らせいたします。
★牛乳について★
牛乳・乳製品は、多数の酪農家から集められた原乳について、放射性物質に対するモニタリングを適切に実施することにより、牛乳・乳製品の安全性を確認しています。
また、出荷制限されている地域で生産された原乳が、牛乳・乳製品の原料となることはありません。
なお、目黒区の牛乳は、(株)明治の神奈川工場で製造され、現在の主な産地は、北海道・青森県・岩手県・山形県・神奈川県・静岡県(8月22日現在、8〜9月の主な収乳エリア)です。
★本日の主な使用食材産地★
しょうが(高知) にんにく(青森) たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道) じゃがいも(北海道) 大根(北海道)
きゅうり(宮城) 梨(栃木) 豚肉(岩手)
鶏肉(北海道) じゃこ(鹿児島)