日々更新 夏休み(8月15日〜)
- 公開日
- 2011/08/24
- 更新日
- 2011/08/24
おしらせ
残暑お見舞い申し上げます。
8月24日(水)●いよいよ明日から前期の後半の授業が始まります。職員室では先生方着々と明日の授業の準備が進んでいます。主事さんはピカピカの廊下・階段で明日生徒諸君の喜ぶ顔を楽しみにしています。●まだまだ明日も残暑が残っているようですので、体調を整え、学校のリズムに合わせることからスタートとなりそうです。8月中は午前中授業といたします。給食は、調理室の事情で9月1日から開始となります。●朗報が届きました。東京都環境教育優良校に四中が選ばれました。生徒会の節電運動や、美化委員会のCO2削減アクションへの取り組みが評価されました。地球環境にやさしい生活を意識し努力する生徒達は、きっと人にも動物にも植物にも、何に対してでも優しい生き方をするはずです。非常に嬉しい評価をいただきました。
8月22日(月)●夏休み最後の週となりました。お盆休みが終わり、学校にはまた賑やかさが戻りました。今日は3年生英語の補習とバスケ・バド・卓球・陸上・水泳・演劇の各部活動です。●テニス部は金曜日中止になった分の新人戦です。朗報が入りました。2年男子が勝ち進み、あと一勝で都大会というところまで登りました。最後は気迫負けだったようですが、四中にとっては大いなる快挙です。この勢いは自信につながり、今後の練習に熱が入ることでしょう。数少ない硬式テニス部です。応援よろしくお願いいたします。
8月17日(水)●明後日(19日)から20日まで、テニス部新人戦ブロック大会があります。早稲田中学ほか3つの会場で11名が出場します。真っ黒に日焼けした顔がこれまでの練習を表しているようです。一球入魂。硬式テニスのコーンという音が校庭に響いています。
8月16日(火)●今日も朝の通勤電車で座れました。東京中がお休みモードのようです。学校もお盆のこの時期、静かな毎日です。●工事関係は、パソコン室の機種交換、下水道直結の簡易トイレ設置、給食室まわりの下水道工事などです。猛暑の中、整備を着々と進めていただいております。感謝いたします。
8月15日(月)●学校は今日はテニス部のみの活動です。テニス部は19日からの試合に向けて最後の仕上げに入っています。●お盆のこの時期、学校は静かです。工事の音やお掃除の音が聞こえるだけです。●3年生、暑さに負けずに「天下分け目の夏の陣」を乗り切っていることを祈ります。1・2年生、66回目を迎える終戦記念日の今日、戦争と平和について、戦後の日本の復興について等など考えるチャンスとなればいいなと思います。