学校日記

平成23年9月6日(火) 今日の給食

公開日
2011/09/06
更新日
2011/09/06

今日の給食

今日の給食は、肉味噌サラダうどん・かぼちゃのサモサ風・果物(りんご)・牛乳でした。

今日はかぼちゃのサモサ風が新メニューとして登場しました。サモサはインドの料理です。じゃがいもをつぶしてターメリックやコリアンダーで味付けし、グリンピースを混ぜて具を作ります。その具を小麦粉で作った薄い生地で包み油で揚げます。
給食では具にかぼちゃを使い、生地を春巻きの皮で代用して作りました。きれいに三角形に包むのがとても大変なサモサ。さらに今日は冷やしうどんのため、麺を茹でて1人分ずつ丸めたり、トマトを切ったり、肉味噌を作ったりと大忙しでした。

そのため給食開時間が少し遅れてしまい、「遅れてごめんね」と生徒たちに声をかけて教室を周りました。すると、なんと不満の声は一切なく、「全然大丈夫だよ!」「大変だったの?」と、調理師や栄養士を気遣う言葉ばかりかけてくれたのです。食べ終わった後も「かぼちゃのサモサ、すごすごい美味しかったです〜!」「時間なんて大丈夫たよ、美味しかったし!」と声をかけてくれました。
時間が遅れて申し訳なかったのですが、生徒の心の優しさや気遣いに、とてもうれしくなりました。

これからも心優しい四中生が給食時間を楽しんで過ごせるように、さらに献立開発や調理の工夫に励んでいきたいと思います!たくさんの温かい声をかけてくれたみなさん、本当にありがとうございました。

★主な使用食材産地★
にんにく(青森)  しょうが(高知)  たけのこ(福岡)
トマト(青森)  きゅうり(宮城)  もやし(栃木)
かぼちゃ(北海道)  たまねぎ(兵庫)  レモン(愛媛) 
りんご(青森)  豚ひき肉(岩手)  冷凍グリンピース(アメリカ)
冷凍コーン(北海道)