目黒区立東根小学校
配色
文字
日記メニュー
【5年生】マヨテラス4
今日のできごと
最後に、5種類のマヨネーズを試食させてもらいました。人気があったのは、燻製味のマ...
【5年生】社会科見学 マヨテラス3
マヨテラスでは、マヨネーズを作る工程で、機械がやること、人がやることに仕事を分担...
【5年生】社会科見学 マヨテラス2
マヨネーズはどうやって作られているのか、保存期間は封を開けても13ヶ月と長い理由...
【5年生】社会科見学 マヨテラス
次の見学場所は仙川にあるマヨテラス。クラスごとに説明をしてもらいました。
【5年生】社会科見学 クリクラ4
クリクラ見学の途中では、クリクラの水を試飲し、一休み。暑かったこともあり、冷たい...
【5年生】社会科見学 クリクラ3
この部屋では、水道水とクリクラの水の違いを調べました。水道水は塩素が0.04pp...
【5年生】社会科見学 クリクラ2
クリクラでは、ウォーターサーバーについての歴史を聞いたり、世界各国の水について、...
【5年生】社会科見学 クリクラ
5年生の社会科見学の様子です。今回の見学先はクリクラ町田工場てマヨテラス仙川工場...
【2年生】プール納め
9月12日2年生で最後の水泳指導日です。泳ぎの練習の後は、3人の先生と鬼ごっこ。...
【1年生】図工「カラフルいろみず」
図工「カラフルいろみず」の学習の様子です。赤、青、黄、白の色水をペットボトルに作...
【6年生】最後の水泳指導
9月10日6年生にとって、小学校最後の水泳の時間でした。自分の目標に応じて、選択...
【2年生】図工「とろとろえのぐで」
とろとろえのぐで色を混ぜたり重ねたりしながら、絵や模様を描きました。普段使ってい...
【3年生】前期後半水泳指導
9月8日3年生の水泳指導の様子です。プールを横に泳いだり、縦に泳いだりして、泳ぎ...
【5年生】アウトリーチプログラム2
後半では、金管の伴奏に合わせてみんなで校歌を歌いました。最後に、アンコールにも答...
【5年生】アウトリーチプログラム
9月4日5年生を対象に金管楽器の演奏会を体育館で行いました。毎年、5年生が音楽の...
【4年生】水泳指導
9月3日4年生の水泳指導の様子です。後半は、グループごとに分かれて泳ぎました。9...
安全指導
9月1日は防災の日。オンラインで「もし、災害がおきたらどうするか」という話を生活...
前期後半、スタート
9月1日夏休み明け、初日。子どもたちの元気な声が戻ってきて、「沖縄にいったよ」「...
なかよしフェスティバル
7月11日なかよしフェスティバルがありました。24のお店が開店し、どのお店も大盛...
【6年生】着衣泳
7月17日6年生は毎年、夏休み前に着衣泳を行っています。目黒区から配布されたライ...
学校だより
学年だより
きこえとことば 教室だより
日本語国際学級だより
給食だより
2025年度
2024年度