学校日記

10月13日(火) 今日の給食

公開日
2020/10/13
更新日
2020/10/13

今日のできごと

【今日のこんだて】

○ わかめうどん
○ 骨太かきあげ
○ 牛乳

【食材産地】

 豚肉(青森)      ちりめんじゃこ(広島)
 鶏卵(青森)      生わかめ(北海道)
 切り干し大根(宮崎)  油揚げ(栃木、カナダ産大豆)
 大豆(北海道)     しめじ(長野)
 人参(北海道)     玉ねぎ(北海道)
 ゆでたけのこ(鹿児島) 小松菜(埼玉)
 長ねぎ(岩手)


【今日の給食】
 骨太かきあげは、カルシウムが多い食材で作った手作りかきあげです。大豆や切り干し大根、ちりめんじゃこ、小松菜などのカルシウムが多い食材を混ぜ合わせて油で揚げて作りました。大豆やちりめんじゃこが入っていることで、歯ごたえがありカミカミ献立にもなりました。完食できたクラスが少なかったので、子供たちにとっては少し硬すぎたのかもしれません。うどんの汁に浸して、うどんと一緒に上手に食べている児童もいました。
 カルシウムは骨の健康を保ち、丈夫な体をつくるために必要な栄養素です。成長期の子供たちだけでなく、大人にも必要な栄養です。日々の食事でカルシウムが豊富な食材を積極的にとるように心がけていきましょう!