9月10日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2020/09/10
- 更新日
- 2020/09/10
今日のできごと
【今日のこんだて】
○ ツナコーントースト
○ フレンチサラダ
○ クラムチャウダー
○ 牛乳
【食材産地】
ベーコン(茨城、群馬、千葉) あさり(熊本)
ツナ(フィリピン)
じゃがいも(北海道) ホールコーン(北海道)
生姜(高知) 玉ねぎ(北海道)
パセリ(長野) 人参(北海道)
きゅうり(長野) ブロッコリー(北海道)
【今日の給食】
今日のスープは、クラムチャウダーでした。クラムチャウダーは、鉄分の多いあさりや、カルシウムの豊富な牛乳を使って作る料理で、子供たちの成長を支える栄養をしっかり補えます。クラムチャウダーは、鶏ガラでとったスープと、給食室で作ったホワイトルウでよく煮込みます。コクがあり、食材のもつうま味も感じられます。
クラムチャウダーが給食に出ると、「あさりは苦手だからな〜」と児童から言われることがあります。貝の食感や味が苦手と思う児童が多いようです。「苦手だけど残さず食べられた」というお話が聞けると、とても嬉しくなります。苦手でも、ひと口頑張ってみたり、食べてみたらおいしく感じられたりと、子供たちも色々な食の経験をしているようです。苦手なものも少しずつ克服できるといいですね。