1月24日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2020/01/24
- 更新日
- 2020/01/24
今日のできごと
☆今日のこんだて☆
*2色おにぎり(白・わかめ)
*鮭の塩焼き
*おひたし
*具だくさんみそ汁
*牛乳
☆食材産地☆
生鮭(北海道)
白ごま(スーダン・パラグアイ)
じゃがいも(北海道)
人参(千葉)
白菜(茨城)
ほうれんそう(埼玉)
きゃべつ(神奈川)
玉ねぎ(北海道)
長ねぎ(千葉)
☆全国学校給食週間が始まりました!
毎年1月24日〜30日は、『全国学校給食週間』です。
文部科学省は、「子供たちの食生活を取り巻く環境が大きく変化し、偏った栄養摂取、肥満傾向など、健康状態について懸念される点が多く見られる今日、学校給食は子供たちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるために重要な役割を果たしています。」といっています。
今日からの1週間は、原町小学校の子供たちに給食を通じて、給食の歴史を食べて知ってもらいたく思い献立を考えました。
今日は、最初の給食をイメージした献立です。学校給食は、明治22年に山形県鶴岡町の私立忠愛小学校で貧困児童を対象に、「おにぎり、焼き魚、漬物」を昼食に無償提供したのが始まりです。今の給食とはかなり違うことに、子供たちも驚いていました。
手作りのおにぎりは、当時のように白いおにぎりと、わかめを混ぜた2色のおにぎりを作りました。