10月18日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2019/10/18
- 更新日
- 2019/10/18
今日のできごと
☆今日のこんだて☆
*栗ごはん
*ししゃものごまみそかけ
*大根とひじきの和え物
*きのこけんちん
*りんご:シナノスイート
*牛乳
☆食材産地☆
鶏肉(新潟) ししゃも(北欧)
芽ひじき(韓国) 白ごま(スーダン・パラグアイ)
人参(北海道) 大根(青森)
きゅうり(青森) ごぼう(青森)
しめじ(長野) 小松菜(東京)
長ねぎ(青森) 里芋(埼玉)
りんご:シナノスイート(長野)
☆和食のよさを知ろう!
今日は、2年生のみなさんと「和食」について学びました。
和食は、日本の伝統的な食文化です。色々な食材をバランスよくとることができます。
魚、豆、海草、野菜、きのこなど、和食にはこれらの食材が多く使われます。子供たちからは苦手と言われがちな食材ですが、成長期の子供たちにとって大切な栄養をもつ食材です。和食よりも洋食を好んで食べる子も多いですが、ぜひ、和食も積極的に食べてもらいたいです。
今日の給食は、秋の旬の食材を取り入れました。栗ごはん、きのこけんちんには、栗や野菜、きのこ、里芋などが入っています。
栗ごはんは、子供たちに大人気でした。栗のホクホクとした食感は、子供たちも好きと教えてくれました。香りのよい栗ごはんに仕上がりました。