7月7日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2017/07/10
- 更新日
- 2017/07/10
今日のできごと
☆食材産地☆
鶏肉(徳島) 鮭(北海道)
ごま(スーダン・パラグアイ)
にんじん(千葉) れんこん(茨城)
絹さや(青森) 小松菜(埼玉)
オクラ(沖縄) 生姜(高知)
すいか(鳥取)
みかん缶(国産) パイン缶(フィリピン)
☆行事食「七夕」
7月7日は、日本の年中行事の一つである七夕です。
子どもたちも、短冊にお願い事を書いて、七夕を迎えました。
今日の給食は、七夕にちなんだ食材を使いました。
七夕には、そうめんを食べる風習が今でも残っています。
そうめんは、暑い夏には食べすい食べ物ですね。
昔は、「さくべい」という食べ物を七夕に食べていたと言われています。それが時代が変わるとともに、そうめんを食べるようになったそうです。
日本には、昔から続く年中行事があります。
子どもたちにも、日本の伝統を大切にしていってもらいたいです。